2020年01月の記事
2020 01/31 19:08
Category : 日記
コロナウイルス対策で、八坂神社の疫神社へお詣りして来ました。
むかし、牛頭天皇(素戔嗚尊)が旅をされた時に、金持ちの巨旦将来に宿を頼みましたが冷たく断られました。
貧しい蘇民将来に頼むと、粗末ながらも快くもてなしてくれました。
それで、牛頭天皇は「これから蘇民将来の子孫には疫病かからないようにする」とされ、蘇民将来の子孫なりと言い茅の輪を飾ると疫病から逃れられると言います。
ちなみに断った巨旦将来の子孫は疫病で滅びました。
そういう訳で、蘇民将来を祀る疫神社は、疫病避けの神社と言えます。
疫神社の御朱印と蘇民将来のお守りをいただきました。
むかし、牛頭天皇(素戔嗚尊)が旅をされた時に、金持ちの巨旦将来に宿を頼みましたが冷たく断られました。
貧しい蘇民将来に頼むと、粗末ながらも快くもてなしてくれました。
それで、牛頭天皇は「これから蘇民将来の子孫には疫病かからないようにする」とされ、蘇民将来の子孫なりと言い茅の輪を飾ると疫病から逃れられると言います。
ちなみに断った巨旦将来の子孫は疫病で滅びました。
そういう訳で、蘇民将来を祀る疫神社は、疫病避けの神社と言えます。
疫神社の御朱印と蘇民将来のお守りをいただきました。
2020 01/30 18:53
Category : 日記
京の冬の旅の特別公開で、妙心寺塔頭の玉鳳院へ行ったら、舞妓さんや芸妓さんが集団で拝観されてました。
何かの研修かな?
最近は舞妓さんや芸妓さんを撮るのは止めようと言う事なので、誰か判らない程度の遠距離で撮影しました。
何かの研修かな?
最近は舞妓さんや芸妓さんを撮るのは止めようと言う事なので、誰か判らない程度の遠距離で撮影しました。
2020 01/28 18:40
Category : 日記
京都の狸谷山不動院の初不動をお参りして来ました。
狸谷さんは、何度もお参りしてるのですが、年のせいか年々石段が厳しくなってきましたね。
お参りして笹酒もいただきました。
やはり、私は笹酒は縁起物ですからね(笑)
初不動と言う事でお参りされる方も多かったです。
狸谷さんは、何度もお参りしてるのですが、年のせいか年々石段が厳しくなってきましたね。
お参りして笹酒もいただきました。
やはり、私は笹酒は縁起物ですからね(笑)
初不動と言う事でお参りされる方も多かったです。
2020 01/26 18:33
Category : 日記
京都の北野天満宮の初天神へ行って来ました。
あちこちまわってから、昼前に行ったので人が多くて、何も買わずにお詣りして御朱印だけいただきました。
天気も良くて暖かいので、梅もちらほら咲き始めていますね。
人混みで疲れました。
あちこちまわってから、昼前に行ったので人が多くて、何も買わずにお詣りして御朱印だけいただきました。
天気も良くて暖かいので、梅もちらほら咲き始めていますね。
人混みで疲れました。
2020 01/22 18:49
Category : 日記
「でではうす」さんでいただいたにゃんこのお人形です。
でではうすさんは、京都の東寺の弘法さん、北野天満宮の天神さんなどで、露店でお店を出されています。
にゃんこの、お人形や小物やアクセサリー等を手作りされています。
可愛いので、いつも弘法さんなどで見かけると買わせていただいています。
今回も、火鉢ねこやだるまねこ、親子ねこも可愛いのでいただきました。
でではうすさんは、京都の東寺の弘法さん、北野天満宮の天神さんなどで、露店でお店を出されています。
にゃんこの、お人形や小物やアクセサリー等を手作りされています。
可愛いので、いつも弘法さんなどで見かけると買わせていただいています。
今回も、火鉢ねこやだるまねこ、親子ねこも可愛いのでいただきました。
2020 01/20 18:52
Category : 日記
京都の清水寺の舞台。
工事は続いていますが、足場がむき出しになってて、どれが舞台の骨組みか足場か判らなくなっていますね。
工事中だけの、ある意味レアな様子ですね。
工事は続いていますが、足場がむき出しになってて、どれが舞台の骨組みか足場か判らなくなっていますね。
工事中だけの、ある意味レアな様子ですね。
2020 01/19 18:38
Category : 日記
1月18日は初庚申の日なので、京都の三庚申をお参りして来ました。
京都の三庚申は、八坂庚申堂こと金剛寺。
粟田口庚申堂こと尊勝院。
山之内庚申堂こと猿田彦神社。
この三社寺を京都三庚申と呼び、八坂庚申堂は日本三庚申にも数えられています。
私は毎年の初庚申と納め庚申にはお参りしています。
猿田彦神社さんは、通常は無人で西院春日神社で御朱印など代行されてますが、初庚申の日は猿田彦神社で神事が行われるので社務所も開いています。
京都の三庚申は、八坂庚申堂こと金剛寺。
粟田口庚申堂こと尊勝院。
山之内庚申堂こと猿田彦神社。
この三社寺を京都三庚申と呼び、八坂庚申堂は日本三庚申にも数えられています。
私は毎年の初庚申と納め庚申にはお参りしています。
猿田彦神社さんは、通常は無人で西院春日神社で御朱印など代行されてますが、初庚申の日は猿田彦神社で神事が行われるので社務所も開いています。
2020 01/17 18:56
Category : 日記
大阪の興徳寺さんにお参りしました。
興徳寺さんは、大きな准堤観音像のあるお寺で、大きなお姿が目立ちます。
また、いろんな物を石で作られてて、ドラえもんとか小僧さんとかいろいろ置かれています。
お寺の中も可愛くて素敵なお寺でした。
興徳寺さんは、大きな准堤観音像のあるお寺で、大きなお姿が目立ちます。
また、いろんな物を石で作られてて、ドラえもんとか小僧さんとかいろいろ置かれています。
お寺の中も可愛くて素敵なお寺でした。
2020 01/15 18:55
Category : 日記
京都の嵯峨野にある祇王寺へ行きました。
白拍子の祇王は、平清盛の寵愛を受けていましたが、新たに仏御前と言う女性に清盛の寵愛が移ると追い払われました。
嵯峨野の奥深いお寺へ妹の祇女と母と三人で移ると髪をおろして出家したのが祇王寺です。
お堂には、祇王と祇女と母の像と伴に平清盛の像も祀られています。
また、三人の墓と伴に平清盛の供養塔も並んでいます。
清盛の像や供養塔が並んでいる事が、恨みより菩提を弔う心なのかも知れないですね。
白拍子の祇王は、平清盛の寵愛を受けていましたが、新たに仏御前と言う女性に清盛の寵愛が移ると追い払われました。
嵯峨野の奥深いお寺へ妹の祇女と母と三人で移ると髪をおろして出家したのが祇王寺です。
お堂には、祇王と祇女と母の像と伴に平清盛の像も祀られています。
また、三人の墓と伴に平清盛の供養塔も並んでいます。
清盛の像や供養塔が並んでいる事が、恨みより菩提を弔う心なのかも知れないですね。
2020 01/14 20:08
Category : 日記
京の冬の旅の特別拝観で、霊鑑寺門跡へ行って来ました。
霊鑑寺さんへは、毎年の春と秋に行っているのですが、今回はこれまで見れなかった奥書院も拝観出来ると言う事で行って来ました。
お堂内は普通の拝観とは逆ルートで見て回り最後に奥書院に行く事になります。
私だけだったので、詳しく解説していただきました。
霊鑑寺さんへは、毎年の春と秋に行っているのですが、今回はこれまで見れなかった奥書院も拝観出来ると言う事で行って来ました。
お堂内は普通の拝観とは逆ルートで見て回り最後に奥書院に行く事になります。
私だけだったので、詳しく解説していただきました。
2020 01/12 19:30
Category : 日記
京都の北白川天神宮の古式御弓神事に、今年も参列して来ました。
北白川天神宮で古来より伝わる神事で、古式に乗っとり三本の弓を放ち魔を退けて、善き年であるように願います。
神社の宮司さん自らが装束に身を固めて弓を射られます。
昨年も参列させていただきましたが、緊張感のある由緒正しき神事ですね。
北白川天神宮で古来より伝わる神事で、古式に乗っとり三本の弓を放ち魔を退けて、善き年であるように願います。
神社の宮司さん自らが装束に身を固めて弓を射られます。
昨年も参列させていただきましたが、緊張感のある由緒正しき神事ですね。
2020 01/09 19:14
Category : 日記
京都ゑびす神社の十日ゑびすにお詣りして、宝恵駕籠を見に行きました。
東映太秦映画村の女優さんや役者さんが扮しておられます。
早くからスタンバって一番前の場所を確保、いろいろ写真撮れました。
やはり着物姿は素敵ですね。
東映太秦映画村の女優さんや役者さんが扮しておられます。
早くからスタンバって一番前の場所を確保、いろいろ写真撮れました。
やはり着物姿は素敵ですね。
2020 01/08 19:16
Category : 日記
京都の高島屋で開催中の京都の若冲とゆかりの寺展を見に行きました。
京都のお寺等が所有する伊藤若冲の作品が一同に会しています。
いつもお世話になっている宝蔵寺さんのも展示されています。
なかなか豪華で見応えありましたよ。
京都のお寺等が所有する伊藤若冲の作品が一同に会しています。
いつもお世話になっている宝蔵寺さんのも展示されています。
なかなか豪華で見応えありましたよ。
2020 01/06 18:56
Category : 日記
京都の妙顕寺塔頭の善行院さんへお参りしました。
善行院さんは、洛陽十二支妙見の子に当たるお寺です。
妙見堂の中には福子が祀られています。
福子さん、金色で御利益ありそうでした。
善行院さんは、洛陽十二支妙見の子に当たるお寺です。
妙見堂の中には福子が祀られています。
福子さん、金色で御利益ありそうでした。
2020 01/03 19:01
Category : 日記
京都の知恩院さんの新年おまいりツアーに参加して来ました。
昨年に比べて今回は多いですね。
今回は、茶菓子はなくて、御朱印とお札と参加証をいただきました。
お堂をまわって、木魚を叩いてお念仏を唱えて、最後は知恩院の鐘を見学して終わりでした。
昨年に比べて今回は多いですね。
今回は、茶菓子はなくて、御朱印とお札と参加証をいただきました。
お堂をまわって、木魚を叩いてお念仏を唱えて、最後は知恩院の鐘を見学して終わりでした。