2016年10月の記事
2016 10/29 15:35
Category : 日記
京都の非公開文化財の秋の特別公開が始まりましたので、さっそく行って来ました。
今回は、新京極周辺に割りと集中してるので周りやすい反面混雑が予想されます。
どこから周るかを考えた結果、一番混雑を予想される宝蔵寺へ早朝から向かいました。
宝蔵寺は伊藤若冲にいかりのお寺で、限定の御朱印帳と御朱印が出るので混雑が予想されるのですよね。
9時からなんですが7時過ぎに様子を見に行くとすでに人がいたので、私も並ぶことにしました。
並んでいる内にテレビ局とかも取材に来て、フジテレビの取材とインタビューを私も受けて御朱印の事とか早朝からどうしてくるのかとかいろいろ話してました。
徐々に人の列も増えてテレビ局の人もここまで凄いとは思ってなかったと言ってました。
でも番組や放送日とか聞いてなかったので放送されても判らないですわ。
宝蔵寺が公開が始まって、無事に御朱印と御朱印帳を手に入れて、寺宝の若冲の絵とかも見て周りました。
それでも行列はまだまだ続いてて、拝観する人よりも御朱印で並び人が行列になってるみたいでした。
続いて、和泉式部ゆかりの誓願寺へ行きましたが、いつもの本堂へ行くと普通に御朱印をいただけて、特別拝観は裏の方からでした。
次に、安養寺(倒蓮華寺)も御朱印と拝観をしてきました。
続いて、豊臣秀次の供養をしている瑞泉寺へも向かいました。
瑞泉寺は、以前に来た時は御朱印はされてなかったのですが、今回は特別拝観と言う事で2種類の御朱印が作られていて来た甲斐がありました。
本堂を拝観して秀次の遺品や処刑された姫たちの姿や絵巻を見れて、改めて感慨深い物を感じました。
これで御朱印はほぼ予想通りでいただけましたので、次は京都ハリスト正教会へ行きました。
ハリスト教会はキリスト教でも正教会の教会で建物も独特の荘厳さを感じます。
こちらも人気で入るのに列が出来てました。
教会の内部もきれいで素敵でしたよ。
他にも行きたい所は多いのですが疲れたので今日は帰宅しました。
なにしろ開催期間が二週間しかないので、来週はまた計画して周りたいと思います。
今回は、新京極周辺に割りと集中してるので周りやすい反面混雑が予想されます。
どこから周るかを考えた結果、一番混雑を予想される宝蔵寺へ早朝から向かいました。
宝蔵寺は伊藤若冲にいかりのお寺で、限定の御朱印帳と御朱印が出るので混雑が予想されるのですよね。
9時からなんですが7時過ぎに様子を見に行くとすでに人がいたので、私も並ぶことにしました。
並んでいる内にテレビ局とかも取材に来て、フジテレビの取材とインタビューを私も受けて御朱印の事とか早朝からどうしてくるのかとかいろいろ話してました。
徐々に人の列も増えてテレビ局の人もここまで凄いとは思ってなかったと言ってました。
でも番組や放送日とか聞いてなかったので放送されても判らないですわ。
宝蔵寺が公開が始まって、無事に御朱印と御朱印帳を手に入れて、寺宝の若冲の絵とかも見て周りました。
それでも行列はまだまだ続いてて、拝観する人よりも御朱印で並び人が行列になってるみたいでした。
続いて、和泉式部ゆかりの誓願寺へ行きましたが、いつもの本堂へ行くと普通に御朱印をいただけて、特別拝観は裏の方からでした。
次に、安養寺(倒蓮華寺)も御朱印と拝観をしてきました。
続いて、豊臣秀次の供養をしている瑞泉寺へも向かいました。
瑞泉寺は、以前に来た時は御朱印はされてなかったのですが、今回は特別拝観と言う事で2種類の御朱印が作られていて来た甲斐がありました。
本堂を拝観して秀次の遺品や処刑された姫たちの姿や絵巻を見れて、改めて感慨深い物を感じました。
これで御朱印はほぼ予想通りでいただけましたので、次は京都ハリスト正教会へ行きました。
ハリスト教会はキリスト教でも正教会の教会で建物も独特の荘厳さを感じます。
こちらも人気で入るのに列が出来てました。
教会の内部もきれいで素敵でしたよ。
他にも行きたい所は多いのですが疲れたので今日は帰宅しました。
なにしろ開催期間が二週間しかないので、来週はまた計画して周りたいと思います。
2016 10/22 15:03
Category : 日記
今日は京都の時代祭の日なんですが、時代祭が新選組を排除してるのが腹立つので、代わりに新選組の墓参に行ってきました。
始めに壬生寺の新選組の史跡やお墓にお参りして、お店のおばさんと新選組について話し込んできました。
それから近くの新撰組墓所である光縁寺で大好きな山南さんと沖田氏縁者の女性のお墓や隊士の方のお墓などお参りしてきました。
いつか新撰組が時代祭に入れる時が来るのかなぁ。
始めに壬生寺の新選組の史跡やお墓にお参りして、お店のおばさんと新選組について話し込んできました。
それから近くの新撰組墓所である光縁寺で大好きな山南さんと沖田氏縁者の女性のお墓や隊士の方のお墓などお参りしてきました。
いつか新撰組が時代祭に入れる時が来るのかなぁ。
2016 10/21 15:34
Category : 日記
今日は京都銀行に用事があったので会社をお休みしました。
銀行の側が東寺で21日は弘法さんの日ですので、弘法さんへも行ってきました。
弘法さんは、毎月21日に東寺の境内いっぱいに露店が出て大人気です。
平日でも賑わってて骨董品のお店や食べ物のお店も多いので人が多く、また外国の観光客も多いですよ。
いつも買っているお漬物のお店で辛子漬けを買いました、美味しくて人気なので朝のうちに売り切れてしまうんですよね。
他のお店でも、きゃら蕗煮とかちりめん山椒も買いました。
辛子漬けにきゃら蕗煮にちりめん山椒と、しばらくご飯が楽しみです♪
銀行の側が東寺で21日は弘法さんの日ですので、弘法さんへも行ってきました。
弘法さんは、毎月21日に東寺の境内いっぱいに露店が出て大人気です。
平日でも賑わってて骨董品のお店や食べ物のお店も多いので人が多く、また外国の観光客も多いですよ。
いつも買っているお漬物のお店で辛子漬けを買いました、美味しくて人気なので朝のうちに売り切れてしまうんですよね。
他のお店でも、きゃら蕗煮とかちりめん山椒も買いました。
辛子漬けにきゃら蕗煮にちりめん山椒と、しばらくご飯が楽しみです♪
2016 10/13 04:20
Category : 日記
峰守ひろかずさんの「お世話になっております。陰陽課です」を読みました。
公務員に採用され京都市役所で働く事になった火乃宮祈理がいきいき生活安全課に配属されたが、そこは陰陽課と呼ばれる妖怪達の相談に乗り生活を守る部署だった。
京都を舞台にして幽霊や妖怪が出る本はいろいろと多いですが、この本はキャラも立っていて面白く読めるのでお勧めです。
公務員に採用され京都市役所で働く事になった火乃宮祈理がいきいき生活安全課に配属されたが、そこは陰陽課と呼ばれる妖怪達の相談に乗り生活を守る部署だった。
京都を舞台にして幽霊や妖怪が出る本はいろいろと多いですが、この本はキャラも立っていて面白く読めるのでお勧めです。
2016 10/08 05:11
Category : 日記
今年も10月28日~11月7日の会期で秋の京都非公開文化財の特別公開が開催されます。
http://souda-kyoto.jp/travel/saijiki/cultural_properties_2016.html
今回は、京都の中心部である新京極周辺が多いので周りやすいですが、混雑しそうですね。
秀次の瑞泉寺をはじめ、若冲の宝蔵寺や安養寺・誓願寺など見れるのもうれしいです。
特に初公開となる京都ハリストス正教会は絶対に見に行きたいと思っています。
周りたい所は多いのに期間が短いのが残念です。
http://souda-kyoto.jp/travel/saijiki/cultural_properties_2016.html
今回は、京都の中心部である新京極周辺が多いので周りやすいですが、混雑しそうですね。
秀次の瑞泉寺をはじめ、若冲の宝蔵寺や安養寺・誓願寺など見れるのもうれしいです。
特に初公開となる京都ハリストス正教会は絶対に見に行きたいと思っています。
周りたい所は多いのに期間が短いのが残念です。
2016 10/01 15:53
Category : 日記
今日は、柳谷観音で知られる楊谷寺へ行ってきました。
山の奥にあるお寺でバスも途中までなのでタクシーで行きました。
なかなか面白いお寺で山門の両側に風神・雷神があるのも珍しいです。
境内にもいろんな仏像とかあります。
眼病に御利益があるお寺で観音様や稲荷さんもあり、弘法大師の独鈷水も眼病に御利益があるそうでいただけます。
淀君にも所縁があるそうで、弁天堂には淀君の像がありました。
紫陽花も多いそうで、やモリアオガエルの生息池でも有名だそうです。
興味深いお寺なんですが、ただ交通機関も無く遠いのが残念ですね。
山の奥にあるお寺でバスも途中までなのでタクシーで行きました。
なかなか面白いお寺で山門の両側に風神・雷神があるのも珍しいです。
境内にもいろんな仏像とかあります。
眼病に御利益があるお寺で観音様や稲荷さんもあり、弘法大師の独鈷水も眼病に御利益があるそうでいただけます。
淀君にも所縁があるそうで、弁天堂には淀君の像がありました。
紫陽花も多いそうで、やモリアオガエルの生息池でも有名だそうです。
興味深いお寺なんですが、ただ交通機関も無く遠いのが残念ですね。