2009年01月の記事
2009 01/31 12:54
Category : 日記

こんなに早く去る日が来るとは思いもしませんでした。
私が利用しているplala.or.jpがアクセス規制されています。
今の私のサイトは羽をもぎ取られた状態の鳥のよう。
更新が楽しみでした。楽しくて楽しくて・・・。
掲示板の遣り取りも楽しみでした。
日記のコメントも楽しくて、楽しくて。。待ち遠しくて。
悲しいな。
悲しいな。。悲しいよ。
また、会おうね。。きっと。
2009 01/31 08:23
Category : 日記
雨が降り続いています。そんな中、公ちゃんと末っ子のあきらくんが映画館に行くみたいではしゃいでいます。
さてと、少しでも更新しましょうか。緊急事態みたいだもの。
.
■ホスト規制の追加?
パソコンのキーボードの横に携帯を置いてサイトを開いています。というのは、どうやらホスト規制に掛かっている様子なんです。
plala.or.jpのホストを使っている方はどうでしょうか?
新着日記も規制ファイルの対象であるdiary.cgiですから読みようがないでしょう(^-^; うん、困りましたね。日記は書くことが出来るはずです。でも、カテゴリなどのcgiページは読むことが出来ません。ああ、新着日記に既に出ているよね。
規制が掛かっているのは、bbs.cgi bbs_form.cgi diary.cgi diary_comment.cgi footprint.cgi footprint_logger.cgです。
使えるcgiファイルは、login.cgi logout.cgi diary_form.cgi diary_editor.cgi config.cgi upload.cgi menu_editor.cgi main.editor.cgi profile_editor.cgi links_editor.cgi friends_editor.cgi css_editor.cgiでしょうか。
HTMLページは規制の対象になっていません。
これって、昨年の5月の日記から分かるとおり今に始まったことじゃないのですよね。
既に私の携帯ではi-modeが規制されていますし。
新たに追加したということは・・誰でしょう?
うーん。困りました。今のところ携帯のjig9からは全てのページが読むことは出来るのですけれど、肝心の難しい更新はパソコンじゃないと無理なんです。
そもそも音楽が聞こえないし。
掲示板に返信できないし。コメント投稿が出来ないし。
極め付きはメインシステムはbbs.cgi、カレンシステムはdiary.cgiからデータを取得しているから白紙状態になっているし。。うーん、難しいや。
規制ホスト以外の方には私のサイトの全てが読めている筈だから。。
変に直すと無理が来るなぁ。
仕方が無いからちょっと変更してみよう。
まずは、送信。
さてと、少しでも更新しましょうか。緊急事態みたいだもの。
.
■ホスト規制の追加?
パソコンのキーボードの横に携帯を置いてサイトを開いています。というのは、どうやらホスト規制に掛かっている様子なんです。
plala.or.jpのホストを使っている方はどうでしょうか?
新着日記も規制ファイルの対象であるdiary.cgiですから読みようがないでしょう(^-^; うん、困りましたね。日記は書くことが出来るはずです。でも、カテゴリなどのcgiページは読むことが出来ません。ああ、新着日記に既に出ているよね。
規制が掛かっているのは、bbs.cgi bbs_form.cgi diary.cgi diary_comment.cgi footprint.cgi footprint_logger.cgです。
使えるcgiファイルは、login.cgi logout.cgi diary_form.cgi diary_editor.cgi config.cgi upload.cgi menu_editor.cgi main.editor.cgi profile_editor.cgi links_editor.cgi friends_editor.cgi css_editor.cgiでしょうか。
HTMLページは規制の対象になっていません。
これって、昨年の5月の日記から分かるとおり今に始まったことじゃないのですよね。
既に私の携帯ではi-modeが規制されていますし。
新たに追加したということは・・誰でしょう?
うーん。困りました。今のところ携帯のjig9からは全てのページが読むことは出来るのですけれど、肝心の難しい更新はパソコンじゃないと無理なんです。
そもそも音楽が聞こえないし。
掲示板に返信できないし。コメント投稿が出来ないし。
極め付きはメインシステムはbbs.cgi、カレンシステムはdiary.cgiからデータを取得しているから白紙状態になっているし。。うーん、難しいや。
規制ホスト以外の方には私のサイトの全てが読めている筈だから。。
変に直すと無理が来るなぁ。
仕方が無いからちょっと変更してみよう。
まずは、送信。
2009 01/30 19:04
Category : 日記
雨が降り続いています。あぁ、明日も仕事が中止です。。仕方がないなぁ(^-^;
と、そんなことを言いながら更新できるって内心喜んでいる私がいたりして。
.
■音楽の小部屋
妖精の女の子に貼っていたリンクを音楽の小部屋に変更しました。それに伴いポエムの小部屋を下に移動しています。うん、C19のレイアウトを纏めなきゃ・・暇なときにゆっくり進めようと思う。
音楽の小部屋はメインシステムの#19を使いました。
メインシステムは掲示板のページから取得するので軽いのです。リンクを開くとページの右下にページ情報でるから。。その中のEDITでページのソースが表示されます。通常は新規タブ(新規窓)で開くことを前提として設計していますが。。ソースの表示だけならフレーム内でも構わないかなって思い、今まではtargetを設けていませんでしたが#100のバージョンアップに伴い_blankと指定しました。
このページのソースを開けば解るのですがとても短いコードで済むのが嬉しいな。
追加や編集はすぐに出来るし。。
音楽の小部屋から直接「春を待つ君に」の言葉の箱を#103でリンクしています(^-^y
音楽は開かれる場所で異なる働きをします。
新規窓で開けばそのページに音楽を流すし、
メインで開けばメニューに音楽を追加します。
既に音楽が流れている状態では変化させません。
うん、これはいいな♪
さあ、次は何を創ろうか?わくわくします(^-^y
と、そんなことを言いながら更新できるって内心喜んでいる私がいたりして。
.
■音楽の小部屋
妖精の女の子に貼っていたリンクを音楽の小部屋に変更しました。それに伴いポエムの小部屋を下に移動しています。うん、C19のレイアウトを纏めなきゃ・・暇なときにゆっくり進めようと思う。
音楽の小部屋はメインシステムの#19を使いました。
メインシステムは掲示板のページから取得するので軽いのです。リンクを開くとページの右下にページ情報でるから。。その中のEDITでページのソースが表示されます。通常は新規タブ(新規窓)で開くことを前提として設計していますが。。ソースの表示だけならフレーム内でも構わないかなって思い、今まではtargetを設けていませんでしたが#100のバージョンアップに伴い_blankと指定しました。
このページのソースを開けば解るのですがとても短いコードで済むのが嬉しいな。
追加や編集はすぐに出来るし。。
音楽の小部屋から直接「春を待つ君に」の言葉の箱を#103でリンクしています(^-^y
音楽は開かれる場所で異なる働きをします。
新規窓で開けばそのページに音楽を流すし、
メインで開けばメニューに音楽を追加します。
既に音楽が流れている状態では変化させません。
うん、これはいいな♪
さあ、次は何を創ろうか?わくわくします(^-^y
2009 01/29 23:52
Category : 日記
春を待つ君にを聴きながら綴っています。うん、優しくなれる。
週明けから出張が再開するから纏めて綴ります。。いいかな?
.
■息子
私の左手に輝いている腕時計は長男からの贈り物です。昨年の父の日に貰ったのね。それとね、幸福の石かな?金運の石と、愛情の石、勇気の石かな?全部で4つ。右手に二つ、左手に二つのブレスレットをしています。これも長男が私にプレゼントしてくれたものなんだ。
毎日、お風呂に入る以外は手にはめています。大切にしています。そんな姿を子供は見ているのですよね。あ、ちゃんと大切に使ってくれてるって。言葉にしなくとも伝わるんです。嬉しくなるのです。
ジーパンも長男とお揃いだし。。って、これもプレゼントだったね。
子供が小さい頃は「褒めてもらえるのが嬉しくて」頑張っていたと思う。けどね、親が喜ぶ姿を見るのが嬉しいってこと・・解ってきたみたいなんです。
子供が幼い頃から腕相撲をやってきました。もう、長男には勝てません(^-^;
誇らしげに筋肉を見せるのです。。それでね、うーん。逞しいとか、褒めるでしょ?そうするとますます頑張ってキントレするわけよ。はい、息子たちは煽てると、褒めると木に登る性格なんです(^-^y
だから私は褒めるよ。頑張ったねって。
こんなに優しいこの私。叱るときは怖いのです。かなり怖いよ。でもね、叱ったあとは必ず優しくフォローしてる。小さい頃からやってきたから。男の子ばかりの5人だもの親がしっかりしなきゃ不良が大量に出ちゃうよね。
.
優しい子供になって欲しければ愛情を注ぎなさい。
非行に走る原因は愛情不足だと思う。
愛されて育った子供は違います。
物を一杯与えれば良いというものじゃないのね。
物よりも大切なものがあるもの。
週明けから出張が再開するから纏めて綴ります。。いいかな?
.
■息子
私の左手に輝いている腕時計は長男からの贈り物です。昨年の父の日に貰ったのね。それとね、幸福の石かな?金運の石と、愛情の石、勇気の石かな?全部で4つ。右手に二つ、左手に二つのブレスレットをしています。これも長男が私にプレゼントしてくれたものなんだ。
毎日、お風呂に入る以外は手にはめています。大切にしています。そんな姿を子供は見ているのですよね。あ、ちゃんと大切に使ってくれてるって。言葉にしなくとも伝わるんです。嬉しくなるのです。
ジーパンも長男とお揃いだし。。って、これもプレゼントだったね。
子供が小さい頃は「褒めてもらえるのが嬉しくて」頑張っていたと思う。けどね、親が喜ぶ姿を見るのが嬉しいってこと・・解ってきたみたいなんです。
子供が幼い頃から腕相撲をやってきました。もう、長男には勝てません(^-^;
誇らしげに筋肉を見せるのです。。それでね、うーん。逞しいとか、褒めるでしょ?そうするとますます頑張ってキントレするわけよ。はい、息子たちは煽てると、褒めると木に登る性格なんです(^-^y
だから私は褒めるよ。頑張ったねって。
こんなに優しいこの私。叱るときは怖いのです。かなり怖いよ。でもね、叱ったあとは必ず優しくフォローしてる。小さい頃からやってきたから。男の子ばかりの5人だもの親がしっかりしなきゃ不良が大量に出ちゃうよね。
.
優しい子供になって欲しければ愛情を注ぎなさい。
非行に走る原因は愛情不足だと思う。
愛されて育った子供は違います。
物を一杯与えれば良いというものじゃないのね。
物よりも大切なものがあるもの。
2009 01/29 23:07
Category : 日記
子供が喜ぶ土産と共に出張から帰ってきました。うん、末っ子が一番喜んでる。
昼過ぎに雨で中止になったのです。おまけに明日も雨だから中止で仕事休み(^-^;
.
■それでも愛して。
言葉を飲み込むことがあるでしょうか。うん、ちょっと前にありました。話したいけれど話せない。伝えたいけれど言葉に出来ない・・ってことあるよね。そんな想いも愛なんだと私は思うのです。
困ったチャンの彼が例のIDで動き出した頃。いや、その前に幾つかのIDで登録してはすぐに削除していた頃から静かに見守っていました。
新しくIDを取得する・・そして、誰のサイトを最初に訪れるかというのは容易く推察できるものです。
彼は過去を捨てて来ました。
荒らすつもりはなかったのでしょう。
ただ、事を急ぎ過ぎたのです。
立派なホームページが必要だ!豊富なコンテンツも必要だ!
掲示板はカキコで溢れて賑やかでいなければならない!
自分を認めてくれる為に必要なんだ。
私にはそんな想いを感じていたのです。
彼は相手の掲示板に素直な気持ちで書き込んでいました。
日記のコメントも的を得ていたと思います。
彼女のサイトを荒らすなんて、最初は微塵も思わなかった。
ただ、素直な気持ちで仲間に入りたい。そうだったと思う。
彼が変わったのは・・彼女が日記にあることを綴ってからです。
私はその日記を読んだ瞬間・・あ、言ってはいけない事を。。と思いました。彼女が日記に綴ったその頃には、既に彼は数多くの関わりを持っていたのです。その方々は勿論、彼の性格も承知の上で優しくしていたでしょう。
私は彼が関わった方との掲示板や日記のコメントを捜し求めては読んでいたのです。
年の功といいますが・・年長者は関わり方が上手です。
彼を責めるという事は、彼と関わりを持つ人を悩ませるのです。まして、しょうもないなぁ・・て思いながらも掲示板で遣り取りをしている最中に、相方が罵られているのを見ているのも辛い事なんです。
憎しみは憎しみが返って来ます。倍増して戻ってきます。
誰かを嫌いになれば誰かに嫌われます。
周りが見えていなかったのは彼女も同じと思う。
人は何気ない一言で傷つくことがあります。
そして、一言で心穏やかになることもあるでしょう。
いらっしゃい(^-^y...........と。
笑顔で迎えて欲しかった。
昼過ぎに雨で中止になったのです。おまけに明日も雨だから中止で仕事休み(^-^;
.
■それでも愛して。
言葉を飲み込むことがあるでしょうか。うん、ちょっと前にありました。話したいけれど話せない。伝えたいけれど言葉に出来ない・・ってことあるよね。そんな想いも愛なんだと私は思うのです。
困ったチャンの彼が例のIDで動き出した頃。いや、その前に幾つかのIDで登録してはすぐに削除していた頃から静かに見守っていました。
新しくIDを取得する・・そして、誰のサイトを最初に訪れるかというのは容易く推察できるものです。
彼は過去を捨てて来ました。
荒らすつもりはなかったのでしょう。
ただ、事を急ぎ過ぎたのです。
立派なホームページが必要だ!豊富なコンテンツも必要だ!
掲示板はカキコで溢れて賑やかでいなければならない!
自分を認めてくれる為に必要なんだ。
私にはそんな想いを感じていたのです。
彼は相手の掲示板に素直な気持ちで書き込んでいました。
日記のコメントも的を得ていたと思います。
彼女のサイトを荒らすなんて、最初は微塵も思わなかった。
ただ、素直な気持ちで仲間に入りたい。そうだったと思う。
彼が変わったのは・・彼女が日記にあることを綴ってからです。
私はその日記を読んだ瞬間・・あ、言ってはいけない事を。。と思いました。彼女が日記に綴ったその頃には、既に彼は数多くの関わりを持っていたのです。その方々は勿論、彼の性格も承知の上で優しくしていたでしょう。
私は彼が関わった方との掲示板や日記のコメントを捜し求めては読んでいたのです。
年の功といいますが・・年長者は関わり方が上手です。
彼を責めるという事は、彼と関わりを持つ人を悩ませるのです。まして、しょうもないなぁ・・て思いながらも掲示板で遣り取りをしている最中に、相方が罵られているのを見ているのも辛い事なんです。
憎しみは憎しみが返って来ます。倍増して戻ってきます。
誰かを嫌いになれば誰かに嫌われます。
周りが見えていなかったのは彼女も同じと思う。
人は何気ない一言で傷つくことがあります。
そして、一言で心穏やかになることもあるでしょう。
いらっしゃい(^-^y...........と。
笑顔で迎えて欲しかった。
2009 01/25 22:07
Category : ポエム
何百ページにもなる日記では その中の一つに過ぎぬ
その中にあるコメントたちも 流れゆく運命にあるが
リンク一つ タイトル一つで 大切な言葉の箱となる
言葉は少なめでも 込めてる想いは 最高なんだから
その中にあるコメントたちも 流れゆく運命にあるが
リンク一つ タイトル一つで 大切な言葉の箱となる
言葉は少なめでも 込めてる想いは 最高なんだから
2009 01/23 22:31
Category : 日記
子供がパソコンを使う順番を待っています。。ああ、あと十分しかない。
明日は三時に起きなきゃならないから深夜は無理だから。いそいそ。
.
■ポエムの小部屋
ポエムのポエムじゃなくてカテゴリーのポエムを使います。リンクは妖精の女の子に貼っています♪
それでね、このページを妖精をクリックして開いたときのみメニューページの一番下に音楽を流すタグを挿入しています。うん、説明がわかりにくいや(^-^;
メインページに表示しているページからメニューのページを操作しているのです。
音楽は。。表示されているとおり葉月さんから借りました。
ありがとう(^-^y
出張先や喫茶店では携帯からの更新になるよね。
だから言葉少なめなものが好きなんです。
近々、単一ページ専用の表示ルーチンを作ります。
一行掲示板がそうですし、このポエム専用のものも作りたいな。
#103の汎用日記帳じゃ機能が多すぎて賑やか過ぎるもの。
もっとさっぱりと、もっと静かに。
システムに使えるページはまだまだ何十ページもあるのだもの。
コメント欄がテキストエリアだったら便利だよね。
文字数のカウントが付いていれば便利だよね。
うん、今の私ならすぐに出来そうな・・そんな予感。
明日は三時に起きなきゃならないから深夜は無理だから。いそいそ。
.
■ポエムの小部屋
ポエムのポエムじゃなくてカテゴリーのポエムを使います。リンクは妖精の女の子に貼っています♪
それでね、このページを妖精をクリックして開いたときのみメニューページの一番下に音楽を流すタグを挿入しています。うん、説明がわかりにくいや(^-^;
メインページに表示しているページからメニューのページを操作しているのです。
音楽は。。表示されているとおり葉月さんから借りました。
ありがとう(^-^y
出張先や喫茶店では携帯からの更新になるよね。
だから言葉少なめなものが好きなんです。
近々、単一ページ専用の表示ルーチンを作ります。
一行掲示板がそうですし、このポエム専用のものも作りたいな。
#103の汎用日記帳じゃ機能が多すぎて賑やか過ぎるもの。
もっとさっぱりと、もっと静かに。
システムに使えるページはまだまだ何十ページもあるのだもの。
コメント欄がテキストエリアだったら便利だよね。
文字数のカウントが付いていれば便利だよね。
うん、今の私ならすぐに出来そうな・・そんな予感。
2009 01/23 11:06
Category : ポエム
ポエムの小部屋は いつも 新着日記に載りません
届けたい相手がいれば それはいつも 「あなた」です
誰でも「あなた」です 名前を避け 曖昧な「あなた」
言葉の奥深くに秘められた 想いを感じて欲しい
届けたい相手がいれば それはいつも 「あなた」です
誰でも「あなた」です 名前を避け 曖昧な「あなた」
言葉の奥深くに秘められた 想いを感じて欲しい
2009 01/23 03:57
Category : ポエム
人に魚を与えてあげれば 一日食べることが出来る
魚を取る方法を教えれば その人は年中食べられる
構文も同じ 結果を知るだけでは進歩なんてしない
一を聞いて二を知りなさい 基本を学びなさい
魚を取る方法を教えれば その人は年中食べられる
構文も同じ 結果を知るだけでは進歩なんてしない
一を聞いて二を知りなさい 基本を学びなさい
2009 01/20 23:34
Category : ポエム
心の呟きを言葉に乗せて 心の想いを形に代えて
一行二十四字 四行九十六字の限られたキャンパス
身体に優しい文字数 毎日続けることができそう
きっと わたしの心の言葉の箱になる そんな予感
一行二十四字 四行九十六字の限られたキャンパス
身体に優しい文字数 毎日続けることができそう
きっと わたしの心の言葉の箱になる そんな予感
2009 01/18 20:47
Category : 日記
久しぶりに酔っています(^-^;....だって、昼過ぎからお茶代わりに飲んでいるもの。
今、自宅のパソコンの前です。子供が使って良いよ♪って。
.
■出張は明日から。
おとといの日記(あ、一行掲示板)で「行ってきます♪」なんてやっていたから。。あ、今更、家に居るなんて・・ね。うん、話を遡ろう。一昨日ね荷物を持って現場に行ったわけよ。で、土曜・日曜は電気が止まる時間が遅いから集合は9時だって。平日は7時。だから会社から通っても2時間掛からないからって戻ったのね。
それでね、今日は現場にもうすぐ着くというところに電話があって、「今日は雨のために中止」だって。すかさずUターンして戻ってきたわけです。まぁ、仕事が鉄塔の塗装だから仕方がないよね。私たちは電工としての参加だし。。喜んで引き返してきました。勿論、ひとたび会社を出れば早く終わろうが遅く終わろうが一日は一日だから・・なんの問題もないのね。
それで、昼から子供のパソコンを使っていました。。ビールをお茶代わりにして。
ちびりちびり飲むからじわじわと酔いが効いてきます。
でもそんな状態のほうが指が動くのね。
さあ、今日は長文日記といきますか。。
日記の文字数制限である16000字を目指して。。いや、無理だって(^-^;
.
■続・誰かに。
一昨日の仕事帰りの車の中、ビールを飲みながら後部座席でふんぞり返り携帯で新着日記を読んでいました。勿論、私がお気に入りの#103からの新着日記です。それでね・・すぐにカテゴリ一覧から彼の作った諸々のリストが一斉に消えているのを知りました。
あ・・・。削除されたな。
たぶん前回の日記の中の詩も彼の目には留まらなかったのでしょう。何を慌ててサイトを纏めようとするのでしょう。。そこが悲しい。飾りなんてなくとも良いじゃない。素朴な文字だけでも良いじゃない。少しずつ更新して自分だけのサイトを作ってゆく過程が楽しいのだから。
言葉だけで相手に感動を伝えることが出来るのなら最高じゃないか。
彼は寂しいのだよ・・たぶん。
.
■#103のバージョンアップの検証。
エクラの日記のバージョンをあげる検証をしています。それでね、取り敢えず新着日記も一応、同じルーチンを使っているのですけれど処理が随分変わるから分離しようかどうか迷うところなんです。
一気に100件も読み込むから光は必須だな。。しかもかなり処理速度を必要とするから。うーん。難しいや。バージョンも3.0.1になっちゃって。そういえばメインシステムからの1.0とカレンシステムからの2.0と比べたら随分と進歩しているよな・・いいぞ、自分。
と、少し褒めてみる。
あ・・明日は朝が早いのでした。
しかも、子供が順番を待っているし。
長文日記なんて無理だぁ(^-^;
まずは、送信。
今、自宅のパソコンの前です。子供が使って良いよ♪って。
.
■出張は明日から。
おとといの日記(あ、一行掲示板)で「行ってきます♪」なんてやっていたから。。あ、今更、家に居るなんて・・ね。うん、話を遡ろう。一昨日ね荷物を持って現場に行ったわけよ。で、土曜・日曜は電気が止まる時間が遅いから集合は9時だって。平日は7時。だから会社から通っても2時間掛からないからって戻ったのね。
それでね、今日は現場にもうすぐ着くというところに電話があって、「今日は雨のために中止」だって。すかさずUターンして戻ってきたわけです。まぁ、仕事が鉄塔の塗装だから仕方がないよね。私たちは電工としての参加だし。。喜んで引き返してきました。勿論、ひとたび会社を出れば早く終わろうが遅く終わろうが一日は一日だから・・なんの問題もないのね。
それで、昼から子供のパソコンを使っていました。。ビールをお茶代わりにして。
ちびりちびり飲むからじわじわと酔いが効いてきます。
でもそんな状態のほうが指が動くのね。
さあ、今日は長文日記といきますか。。
日記の文字数制限である16000字を目指して。。いや、無理だって(^-^;
.
■続・誰かに。
一昨日の仕事帰りの車の中、ビールを飲みながら後部座席でふんぞり返り携帯で新着日記を読んでいました。勿論、私がお気に入りの#103からの新着日記です。それでね・・すぐにカテゴリ一覧から彼の作った諸々のリストが一斉に消えているのを知りました。
あ・・・。削除されたな。
たぶん前回の日記の中の詩も彼の目には留まらなかったのでしょう。何を慌ててサイトを纏めようとするのでしょう。。そこが悲しい。飾りなんてなくとも良いじゃない。素朴な文字だけでも良いじゃない。少しずつ更新して自分だけのサイトを作ってゆく過程が楽しいのだから。
言葉だけで相手に感動を伝えることが出来るのなら最高じゃないか。
彼は寂しいのだよ・・たぶん。
.
■#103のバージョンアップの検証。
エクラの日記のバージョンをあげる検証をしています。それでね、取り敢えず新着日記も一応、同じルーチンを使っているのですけれど処理が随分変わるから分離しようかどうか迷うところなんです。
一気に100件も読み込むから光は必須だな。。しかもかなり処理速度を必要とするから。うーん。難しいや。バージョンも3.0.1になっちゃって。そういえばメインシステムからの1.0とカレンシステムからの2.0と比べたら随分と進歩しているよな・・いいぞ、自分。
と、少し褒めてみる。
あ・・明日は朝が早いのでした。
しかも、子供が順番を待っているし。
長文日記なんて無理だぁ(^-^;
まずは、送信。
2009 01/14 00:38
Category : 日記
時計の針はもうすぐ真上で重なり合うところ。眠る前に少しでも綴りましょうか。
今日はいつもより言葉を短めに・・しかし、意味深です。
.
■誰かに。
話をする前に 相手の話を 良く聞きなさい
言葉を残す前に 相手の言葉を 良く読みなさい
話す人は目の前であろうとも 言葉には周りがいる
さり気ない一言で 空気が変わる それが掲示板です
三日で築き上げた城は とても脆いもの
一ヶ月費やしても 脆いもの
長い年月を費やしてこそ 頑固で風格がある
言葉に重みがなければ 飾りは虚飾となるでしょう
.
あなたが困ったチャンと呼ばれてるってこと・・分かる気がする。
見えない言葉もあるのです。言葉を飲み込むことを知りなさい。
無理をするな、あなたには未だ無理です。
出来ることから始めれば良い。
ただ、声を大にして叫びたい。
日記のテスト投稿は非公開にしなさい!
意味なくカテゴリを増やすな!
足跡のコメントをコロコロ変えて動くな!
頼むから大人しくしていなさい。
今日はいつもより言葉を短めに・・しかし、意味深です。
.
■誰かに。
話をする前に 相手の話を 良く聞きなさい
言葉を残す前に 相手の言葉を 良く読みなさい
話す人は目の前であろうとも 言葉には周りがいる
さり気ない一言で 空気が変わる それが掲示板です
三日で築き上げた城は とても脆いもの
一ヶ月費やしても 脆いもの
長い年月を費やしてこそ 頑固で風格がある
言葉に重みがなければ 飾りは虚飾となるでしょう
.
あなたが困ったチャンと呼ばれてるってこと・・分かる気がする。
見えない言葉もあるのです。言葉を飲み込むことを知りなさい。
無理をするな、あなたには未だ無理です。
出来ることから始めれば良い。
ただ、声を大にして叫びたい。
日記のテスト投稿は非公開にしなさい!
意味なくカテゴリを増やすな!
足跡のコメントをコロコロ変えて動くな!
頼むから大人しくしていなさい。
2009 01/12 23:40
Category : 日記
仕事で半日近くもエクセルを使いました。あれってかなり便利だね。
ずーと前にアシストカルクやロータス123を使っていましたけど・・便利すぎ。
.
■frameResize関数を入れました。
メニューのフレームに幅を変更する関数を入れて置きました。うん、どうして入れたのか説明しようかな。一つは、携帯での閲覧の為です。あ、i-modeじゃないよ。JavaScirptも使えて、フレームも使えてAjaxもつかえる優れもののi-appliであるjig9の為です。
これ、実際の表示領域は240*400ですけれど、横幅が拡張されると800pxまで表示するのです。勿論横スクロールですけれど四方八方に自在に動くから便利です。
この最初の表示領域である240pxにしたかったのです。それとね、#103や#105なんかは右のスパンが30%になっているから調度240px位になって便利なのよ。
パソコンでの閲覧ではどうでしょう?
長男のものように1400*900や1920*?が平気で表示できるモニターなら良いのですけれど。。皆がそういうわけではないでしょう?まあ、1024*768が多いのかもね。今、私の前のものもそれと同じです。
それでね、メニューフレームを出して、日記のように右に領域があるページだと実際に使える幅がかなり小さくなるよね。日記じゃなくとも会員名簿のようにテーブルのようなものだともう少し幅が欲しいなんて思う事があるでしょ?
そのときの為にメニューにイベントを入れて置きました。
onmouseupイベントです。
これ、#menuの領域には反応しないようにしてあります。
マウスをポインターにしているから分かるよね。
.
■出張の日が決まりました。
1/16に出発です(^-^:
今日は12日だから。。後3日しかサイトを弄れないじゃないか。
ああ、せっかく乗ってきたのに。
#109を煮詰めてみた。。ああ、もっと時間が欲しいな。
月毎の表示ルーチンでリンクがうまく抽出されていないし。
しくしく。
切り替えはまだまだだな。
うーん。
仕方がないから寝よう。
ずーと前にアシストカルクやロータス123を使っていましたけど・・便利すぎ。
.
■frameResize関数を入れました。
メニューのフレームに幅を変更する関数を入れて置きました。うん、どうして入れたのか説明しようかな。一つは、携帯での閲覧の為です。あ、i-modeじゃないよ。JavaScirptも使えて、フレームも使えてAjaxもつかえる優れもののi-appliであるjig9の為です。
これ、実際の表示領域は240*400ですけれど、横幅が拡張されると800pxまで表示するのです。勿論横スクロールですけれど四方八方に自在に動くから便利です。
この最初の表示領域である240pxにしたかったのです。それとね、#103や#105なんかは右のスパンが30%になっているから調度240px位になって便利なのよ。
パソコンでの閲覧ではどうでしょう?
長男のものように1400*900や1920*?が平気で表示できるモニターなら良いのですけれど。。皆がそういうわけではないでしょう?まあ、1024*768が多いのかもね。今、私の前のものもそれと同じです。
それでね、メニューフレームを出して、日記のように右に領域があるページだと実際に使える幅がかなり小さくなるよね。日記じゃなくとも会員名簿のようにテーブルのようなものだともう少し幅が欲しいなんて思う事があるでしょ?
そのときの為にメニューにイベントを入れて置きました。
onmouseupイベントです。
これ、#menuの領域には反応しないようにしてあります。
マウスをポインターにしているから分かるよね。
.
■出張の日が決まりました。
1/16に出発です(^-^:
今日は12日だから。。後3日しかサイトを弄れないじゃないか。
ああ、せっかく乗ってきたのに。
#109を煮詰めてみた。。ああ、もっと時間が欲しいな。
月毎の表示ルーチンでリンクがうまく抽出されていないし。
しくしく。
切り替えはまだまだだな。
うーん。
仕方がないから寝よう。
2009 01/11 18:40
Category : 日記
寒さが厳しい近頃です。眠い。かなり眠い。。
昨日は仕事、今日は休日、明日は仕事。。数日したら出張だから纏めて綴ります。
.
■defCode仕様の書き込み。
前回の日記まで計3回の特別な仕様の書き込みをしたよね。最初はとても簡単な作りで単に表示と非表示を繰り返すだけのものでした。次は使えないタグを使えるようにしたものでした。そして前回は関数の追加とスクリプトで要素を生成したりしました。
それらは未だ試作段階の状態です。JavaScirptの詳しい人が読めば分かると思うけれど殆ど絶対位置参照を行っています。簡単にコピー&ペーストで使えるような代物じゃないのです。それでね、昨日の夜に・・このままじゃ誰かが真似をしたら困るよなってコードを練り直しました。
同時に仕様を完全に決めました。
defCode仕様の検証・一覧
このページは出張のときにちょうど日記にタグが使えるようになったから調べるために作っていたものです。A要素ではonclickを始めとする全てのイベントは記述してもサーバで削除されます。ああ、なんとかJavaScriptを使いたいなぁっと調べて辿り着いたのがいわゆるブックマークレット形式です。
この方法ではクリックした要素を取得できませんから対象となるべき要素の識別が必要となるのです。一番簡単で便利なのが親要素にidを割り当てる方法です。これを使っています。
すべて手打ちで最初から記述するのは難しいと思います。だから入力フォームを使って自動的にdefCode仕様にするものを作る予定です。四千字以内で収まるからカレンを使わなくともメインで十分だと思う。掲示板を使うメインの方が小回りが効くのね。。
.
■要素にidを割り振るときは十分注意して。
少し難しい話になってきたね。でもね、今日は無理しても難しい話を綴ることにします。私は今日まで一年余りエクラにいるよね。それでね、訪問しても構文の指摘は一切しないと決めていました。HTML構文やCSSのこと、またはJavaScriptに於いても思う事があっても、口に出したい事があっても黙って居ることにしていたのです。
それはね、言われて直って喜ぶよりも、言われて恥ずかしさが残るものの方が多いかもって思ったりするのです。そんな思いをさせるのは可哀想だよね。
エクラではCSSのカスタマイズが必須らしい・・。そう思います?うーん、私に言わせれば、その前にHTML構文を覚えなさいと言っちゃうね。タグが分からなきゃセレクタなんて分かるものか。
まずはHTML構文だと思う。
それでね、そのタグにclassとかidとか付いているのがあるよね、結構。その中でメニューとかに使われているli要素のidは殆どの人が意味も無くid="diary"とかid="bbs"とか付けているよね。リンクが増えてid="diary"が幾つもあったり。つまりは重複しているよね。
私に言わせたら100%意味が無い関連付けです。誰一人としてidを活用していないしする必要も無いもの。要素のidは#diaryとかで参照する為のものです。スタイルシートでも勿論使われるよね。JavaScriptでも要素の参照としてgetElementById(id)と用いるのが普通です。
そこで話を戻そう。
defCode仕様は要素のidを参照します。だから気を付けて。
.
■オーナーズリンクが見えています。
という話を目にします。まあボタンの場合もあるよね。これって見えていてもなんら差し障りがありません。そもそも友達登録とリンクのページに於いては誰でも編集のリンクが見えている状態の筈です。要素のクラスにfor-ownerとあるに関わらずにね。
リンクやボタンが見えていて訪問者がクリックしたとしても、ログインのページに変移されるだけのことです。要素のoidとクッキーのSIDの参照が行われるもの当然です。
まあ、訪問者に必要が無いものを非表示にするというのは分かるよね。でね、友達登録とリンクのページは使用上の不備が原因です。HOME=1でfor-ownerを探すのにindexOfやmatchを使わないで==だものeditを併記しているものには通用しないよね。
うーん、クッキーの仕様が今一だから仕方がないのかも。/cgi-bin/のディレクトリで発行してくれたら面白いのに。
.
■クッキーの発行は/home/userID/で発行して。
pathを指定しないとサーバ全体が対象になるから。。main.htmlとmenu.htmlしか置けないのが分かりきっているのにどうしてpathを指定しないのでしょう。
アクセス解析の為のクッキーが誰でも読めるのですよ。値を変えることも出来るし。そもそも皆が同じルートで使っちゃ賑やか過ぎます。
えっ?pathってなあに・・・?。domainってなあに?。expiresって・・。そんな人は勉強しなきゃ。知らないでクッキーを発行するのはどうかと思う。
#109が整って、#104のバージョンアップが終わって落ち着けば・・そろそろ私の得意技の一つでもあるクッキーを使いまくるよ。勿論、ローカルとグローバルを使い分けて。
それまでは様子見です。
.
■仕事始めは眠さの戦いだった。
いきなり話題を変えてみようと思う。あんあまりムズカシイことを綴ると何かしらムズカシイサイトと思われると悲しいからね。
それでね、遡ること・・八日の日ね。あの日は年末年始の最後の日だって日記を付けていたよね。それで六時半過ぎに朝食を食べて寛いでいたのね。そうしていたら会社から電話があって、「おーい、時間だよ」って。えー、今日までの休みじゃないのって言ったら、今日から仕事だって。ああ、私の聞き間違いだったのか・・必死に会社に行って、勿論徹夜していたから。。眠かった。ものすごく眠かった。
しかも仕事がデータの拾い出しとエクセルへの打ち込みだって。目から涙が出ちゃう。くたくたになって帰って来たのね。そんなことがあったから昨日まではバタバタしていました。
サイトを更新するどころかネットする気も起きないし、そもそも子供が使っていて深夜しか出来ないし。やるとすれば早く起きて仕事の前にちょっとだけやるだけだよね。
.
■17日頃から出張です。
茨城に行ってきます。どれくらいで帰れるかは分からないのね。その間は更新は無理だよね。携帯からじゃコメントの書き込みくらいが精一杯だと思う。
まあ、あと数日あるから。。
#109を#103に適用させちゃうかどうか。
うん、まだ迷う。
その前に汎用フォームが必要か。
うーん、未だ迷う。
仕方が無い、晩飯の様子だから、
まずは、送信。
昨日は仕事、今日は休日、明日は仕事。。数日したら出張だから纏めて綴ります。
.
■defCode仕様の書き込み。
前回の日記まで計3回の特別な仕様の書き込みをしたよね。最初はとても簡単な作りで単に表示と非表示を繰り返すだけのものでした。次は使えないタグを使えるようにしたものでした。そして前回は関数の追加とスクリプトで要素を生成したりしました。
それらは未だ試作段階の状態です。JavaScirptの詳しい人が読めば分かると思うけれど殆ど絶対位置参照を行っています。簡単にコピー&ペーストで使えるような代物じゃないのです。それでね、昨日の夜に・・このままじゃ誰かが真似をしたら困るよなってコードを練り直しました。
同時に仕様を完全に決めました。
defCode仕様の検証・一覧
このページは出張のときにちょうど日記にタグが使えるようになったから調べるために作っていたものです。A要素ではonclickを始めとする全てのイベントは記述してもサーバで削除されます。ああ、なんとかJavaScriptを使いたいなぁっと調べて辿り着いたのがいわゆるブックマークレット形式です。
この方法ではクリックした要素を取得できませんから対象となるべき要素の識別が必要となるのです。一番簡単で便利なのが親要素にidを割り当てる方法です。これを使っています。
すべて手打ちで最初から記述するのは難しいと思います。だから入力フォームを使って自動的にdefCode仕様にするものを作る予定です。四千字以内で収まるからカレンを使わなくともメインで十分だと思う。掲示板を使うメインの方が小回りが効くのね。。
.
■要素にidを割り振るときは十分注意して。
少し難しい話になってきたね。でもね、今日は無理しても難しい話を綴ることにします。私は今日まで一年余りエクラにいるよね。それでね、訪問しても構文の指摘は一切しないと決めていました。HTML構文やCSSのこと、またはJavaScriptに於いても思う事があっても、口に出したい事があっても黙って居ることにしていたのです。
それはね、言われて直って喜ぶよりも、言われて恥ずかしさが残るものの方が多いかもって思ったりするのです。そんな思いをさせるのは可哀想だよね。
エクラではCSSのカスタマイズが必須らしい・・。そう思います?うーん、私に言わせれば、その前にHTML構文を覚えなさいと言っちゃうね。タグが分からなきゃセレクタなんて分かるものか。
まずはHTML構文だと思う。
それでね、そのタグにclassとかidとか付いているのがあるよね、結構。その中でメニューとかに使われているli要素のidは殆どの人が意味も無くid="diary"とかid="bbs"とか付けているよね。リンクが増えてid="diary"が幾つもあったり。つまりは重複しているよね。
私に言わせたら100%意味が無い関連付けです。誰一人としてidを活用していないしする必要も無いもの。要素のidは#diaryとかで参照する為のものです。スタイルシートでも勿論使われるよね。JavaScriptでも要素の参照としてgetElementById(id)と用いるのが普通です。
そこで話を戻そう。
defCode仕様は要素のidを参照します。だから気を付けて。
.
■オーナーズリンクが見えています。
という話を目にします。まあボタンの場合もあるよね。これって見えていてもなんら差し障りがありません。そもそも友達登録とリンクのページに於いては誰でも編集のリンクが見えている状態の筈です。要素のクラスにfor-ownerとあるに関わらずにね。
リンクやボタンが見えていて訪問者がクリックしたとしても、ログインのページに変移されるだけのことです。要素のoidとクッキーのSIDの参照が行われるもの当然です。
まあ、訪問者に必要が無いものを非表示にするというのは分かるよね。でね、友達登録とリンクのページは使用上の不備が原因です。HOME=1でfor-ownerを探すのにindexOfやmatchを使わないで==だものeditを併記しているものには通用しないよね。
うーん、クッキーの仕様が今一だから仕方がないのかも。/cgi-bin/のディレクトリで発行してくれたら面白いのに。
.
■クッキーの発行は/home/userID/で発行して。
pathを指定しないとサーバ全体が対象になるから。。main.htmlとmenu.htmlしか置けないのが分かりきっているのにどうしてpathを指定しないのでしょう。
アクセス解析の為のクッキーが誰でも読めるのですよ。値を変えることも出来るし。そもそも皆が同じルートで使っちゃ賑やか過ぎます。
えっ?pathってなあに・・・?。domainってなあに?。expiresって・・。そんな人は勉強しなきゃ。知らないでクッキーを発行するのはどうかと思う。
#109が整って、#104のバージョンアップが終わって落ち着けば・・そろそろ私の得意技の一つでもあるクッキーを使いまくるよ。勿論、ローカルとグローバルを使い分けて。
それまでは様子見です。
.
■仕事始めは眠さの戦いだった。
いきなり話題を変えてみようと思う。あんあまりムズカシイことを綴ると何かしらムズカシイサイトと思われると悲しいからね。
それでね、遡ること・・八日の日ね。あの日は年末年始の最後の日だって日記を付けていたよね。それで六時半過ぎに朝食を食べて寛いでいたのね。そうしていたら会社から電話があって、「おーい、時間だよ」って。えー、今日までの休みじゃないのって言ったら、今日から仕事だって。ああ、私の聞き間違いだったのか・・必死に会社に行って、勿論徹夜していたから。。眠かった。ものすごく眠かった。
しかも仕事がデータの拾い出しとエクセルへの打ち込みだって。目から涙が出ちゃう。くたくたになって帰って来たのね。そんなことがあったから昨日まではバタバタしていました。
サイトを更新するどころかネットする気も起きないし、そもそも子供が使っていて深夜しか出来ないし。やるとすれば早く起きて仕事の前にちょっとだけやるだけだよね。
.
■17日頃から出張です。
茨城に行ってきます。どれくらいで帰れるかは分からないのね。その間は更新は無理だよね。携帯からじゃコメントの書き込みくらいが精一杯だと思う。
まあ、あと数日あるから。。
#109を#103に適用させちゃうかどうか。
うん、まだ迷う。
その前に汎用フォームが必要か。
うーん、未だ迷う。
仕方が無い、晩飯の様子だから、
まずは、送信。
2009 01/08 05:54
Category : 日記
年末年始休暇の最後の日になりました。明日から仕事だからもう少し頑張ろう。
この日記、いや、今日の日記は特別な長文カキコでdefCode仕様です。
.
■幸寛さんへ。
新着日記を読んでいたらきっと衝撃を覚えるだろうな。。タイトルがこれだもの。さてと、掲示板の続きを日記に残すから読んでね♪
何から話しましょうか。うん、まずはメニューの音楽のことかな?これ、勿体無いってものすごく。今どきdocument.writeでembedを書き込むのは流行らないのね。最低でもinnerHTMLを使わなきゃ。
あなたが流している音楽をここで再現してみます ♪
クリックすると音楽が流れたかな?それとボタンも表示されたでしょうか?
どうもフレーム解除というのに興味があるみたいだから付き合うね。
フレームは良い面もあるけれど悪い面もあるよね。それで良い面も知らなきゃと思うんだ。エクラのページを使っていればフレーム操作が出来るのですもの。しかもね、ページのエンコードがUTF-8だから便利が良いのね。
ボタンを押すとメニューの幅が変わったりするでしょ?同時に#menuの表示も切り替えているんだ。それだけじゃなくメニューに送ることも出来るのね。この音楽のコードをメニューに組み込むことも簡単に出来ちゃう。そう、最初にメニューに音楽が付いていなくても追加することだって簡単に出来ちゃうのです。
ちょっと試してみて。
うん、自分のエクラの掲示板をちょっと試しているでしょ?
良い事だと思う。それとね、日記も試して欲しいんだ。
あなたの日記に私から追加することも出来るから。
うん、まずは送信♪
.
■メニューを変更しました(追加で綴っています)
メニューの一番下にあったメモ帳を男の子の妖精にしました。
女の子の妖精には作り掛けのページのリンクが貼ってあります。
そもそも飾りの為に妖精を置いたわけじゃないから。
すぐに仕様は変わるけれど・・
ここが秘密の入り口になると思う。
友達のページをメニューに出しました(^-^;
この日記、いや、今日の日記は特別な長文カキコでdefCode仕様です。
.
■幸寛さんへ。
新着日記を読んでいたらきっと衝撃を覚えるだろうな。。タイトルがこれだもの。さてと、掲示板の続きを日記に残すから読んでね♪
何から話しましょうか。うん、まずはメニューの音楽のことかな?これ、勿体無いってものすごく。今どきdocument.writeでembedを書き込むのは流行らないのね。最低でもinnerHTMLを使わなきゃ。
あなたが流している音楽をここで再現してみます ♪
クリックすると音楽が流れたかな?それとボタンも表示されたでしょうか?
どうもフレーム解除というのに興味があるみたいだから付き合うね。
フレームは良い面もあるけれど悪い面もあるよね。それで良い面も知らなきゃと思うんだ。エクラのページを使っていればフレーム操作が出来るのですもの。しかもね、ページのエンコードがUTF-8だから便利が良いのね。
ボタンを押すとメニューの幅が変わったりするでしょ?同時に#menuの表示も切り替えているんだ。それだけじゃなくメニューに送ることも出来るのね。この音楽のコードをメニューに組み込むことも簡単に出来ちゃう。そう、最初にメニューに音楽が付いていなくても追加することだって簡単に出来ちゃうのです。
ちょっと試してみて。
うん、自分のエクラの掲示板をちょっと試しているでしょ?
良い事だと思う。それとね、日記も試して欲しいんだ。
あなたの日記に私から追加することも出来るから。
うん、まずは送信♪
.
■メニューを変更しました(追加で綴っています)
メニューの一番下にあったメモ帳を男の子の妖精にしました。
女の子の妖精には作り掛けのページのリンクが貼ってあります。
そもそも飾りの為に妖精を置いたわけじゃないから。
すぐに仕様は変わるけれど・・
ここが秘密の入り口になると思う。
友達のページをメニューに出しました(^-^;
2009 01/07 02:41
Category : 日記
深夜に目覚めました。どうやら夕食で一杯やって眠り込んだみたい。
天ぷらの小麦粉に片栗粉を混ぜると美味しいなんて妻に言われてやってみたら・・巨大な天ぷら団子だな。
.
■新着日記でのひとこま。
私のエクラを散策する最初のページは#103 新着日記なんですが、つい先ほどのこと。
ものすごくインパクトのあるタイトルだな。。思わず心が和みました。
ところで、この新着日記ではカテゴリの一覧が改造されていて新しいものが一番上に表示されるのです。番号も一緒に。それで誰が新たに作ったかすぐに分かるのですけれど・・ああ、また増え続けるなって思っちゃう。まあ、いいや。いや、良くないよな。
カテゴリの名称は良く考えて欲しい。
エクラのメンバー全員で共有しているのだもの。
.
■日記でYouTubeの動画を。
実はこの私、YouTubeの大ファンだったりする。長男もファンでお気に入りを見付けたら片っ端から保存してはゴムプレーヤーで観ています。それでね、私はページ上でJavaScriptを使って連続演奏やランダム演奏をさせているのね。
で、この日記のページでも動画を流せないかなって思ったのよ。
ページを開くといきなり再生するのはまずいよな。何かのアクションが必要だね。
こんな風に。
スクールデイズ あなたが...いない ♪
これ、表示と同時にタグの解釈をさせています。勿論スクリプトも使える。演奏が終わったらイベントを発生するから違うものに自動で切り替わったりするのも作れるよね。
うん、ファイルのIDとタイトルさえあれば幾らでも出来るな。。
.
■来たるべきWeb2.0の時代。
そんなタイトルの記事を読んでいました。いや、学んでいました。一昔前のDOMを知っているだけじゃ技術の進歩についていけない。。そんな思いをしました。DOMのレベルも上がって、CSSのレベルも上がって。JavaScriptのバージョンもあがって。。CPUの処理速度も上がって。。
メソッドとプロパティを見るだけでお腹が一杯になっちゃう。
まだまだ、まだまだまだ・・私は勉強不足だ。
うん、知識も必要だけど知恵も必要だね。
上で動画が再生するもの、うん、defCodeと名付けているのだが。仕様が未だ決まらない。
onclickじゃなくてhrefの属性で処理しているからオブジェクトを参照できない。だからIDを参照手段としているのだが。。単なるコピー&ペーストじゃIDの干渉がありえるよな。
なんとか相対関係で参照できないものなのか。
それと処理の関数部分をスタイルシートから取得できないものか。
日記帳で唯一グローバルな場所はスタイルシートなんだよね。
この中にコードを入れておいて。。うん、デコードして。
かなり難しそう。でもやりがいがありそう。
それが出来なければクッキーでの値渡しかな。
お、いけません。独り言モードになったらキリがないから。
まずは、送信。
天ぷらの小麦粉に片栗粉を混ぜると美味しいなんて妻に言われてやってみたら・・巨大な天ぷら団子だな。
.
■新着日記でのひとこま。
私のエクラを散策する最初のページは#103 新着日記なんですが、つい先ほどのこと。
ものすごくインパクトのあるタイトルだな。。思わず心が和みました。
ところで、この新着日記ではカテゴリの一覧が改造されていて新しいものが一番上に表示されるのです。番号も一緒に。それで誰が新たに作ったかすぐに分かるのですけれど・・ああ、また増え続けるなって思っちゃう。まあ、いいや。いや、良くないよな。
カテゴリの名称は良く考えて欲しい。
エクラのメンバー全員で共有しているのだもの。
.
■日記でYouTubeの動画を。
実はこの私、YouTubeの大ファンだったりする。長男もファンでお気に入りを見付けたら片っ端から保存してはゴムプレーヤーで観ています。それでね、私はページ上でJavaScriptを使って連続演奏やランダム演奏をさせているのね。
で、この日記のページでも動画を流せないかなって思ったのよ。
ページを開くといきなり再生するのはまずいよな。何かのアクションが必要だね。
こんな風に。
スクールデイズ あなたが...いない ♪
これ、表示と同時にタグの解釈をさせています。勿論スクリプトも使える。演奏が終わったらイベントを発生するから違うものに自動で切り替わったりするのも作れるよね。
うん、ファイルのIDとタイトルさえあれば幾らでも出来るな。。
.
■来たるべきWeb2.0の時代。
そんなタイトルの記事を読んでいました。いや、学んでいました。一昔前のDOMを知っているだけじゃ技術の進歩についていけない。。そんな思いをしました。DOMのレベルも上がって、CSSのレベルも上がって。JavaScriptのバージョンもあがって。。CPUの処理速度も上がって。。
メソッドとプロパティを見るだけでお腹が一杯になっちゃう。
まだまだ、まだまだまだ・・私は勉強不足だ。
うん、知識も必要だけど知恵も必要だね。
上で動画が再生するもの、うん、defCodeと名付けているのだが。仕様が未だ決まらない。
onclickじゃなくてhrefの属性で処理しているからオブジェクトを参照できない。だからIDを参照手段としているのだが。。単なるコピー&ペーストじゃIDの干渉がありえるよな。
なんとか相対関係で参照できないものなのか。
それと処理の関数部分をスタイルシートから取得できないものか。
日記帳で唯一グローバルな場所はスタイルシートなんだよね。
この中にコードを入れておいて。。うん、デコードして。
かなり難しそう。でもやりがいがありそう。
それが出来なければクッキーでの値渡しかな。
お、いけません。独り言モードになったらキリがないから。
まずは、送信。
2009 01/06 05:35
Category : 日記
今年の正月ものんびり過ごせました。あれ、8日まで休みだから。
長男と妻が仕事が始まり私が家事全般賄っております。料理は好き。
.
■クリックしてみて♪
過去記事を引き継いでエクラに入会したメンバーの日記と掲示板には懐かしいものがあるよね。それでね、懐かしい人の掲示板を遡って読むわけよ。それが新しい記事からのリンクだけじゃ・・かなりしんどいのです。リンクは流動的だし。
この過去記事を読み易くする方法を模索していました。古いものから順にリンクを付ける方法が良いよね。
#105 汎用掲示板 別名・エクラの掲示板
これ、メインページには最初から載せていたけれど・・メニューにも載せてみました。それでね、懐かしい人の掲示板を読むわけよ。もくもくと。そうすると、懐かしいコードを見るたびにますます懐かしくなっちゃって。
クリックで画像を表示します ♪
↑のソース丸見えのカキコをたくさん見掛けたのです。おお、懐かしい~。
うん、汎用掲示板でこの丸見え部分をどうしようかなって思ったんだ。
置換して表示することも出来るし。まあ、楽しみは後に残しておこうってね。
で、今出来ることを考えたわけよ。
エクラでも遊び心を見つけなきゃ。。
少しでも楽しくしなきゃと思う。
試作一号ということで♪
.
■日付の彼へ....追加。
毎日書き続けた日記にご苦労さんと言おう。
あなたは疲れているし、事情もあると推察しています。
暫く忘れるほど離れたほうが良いと思うな。
きっと、懐かしく思える日が来るから。
残して置けば。
長男と妻が仕事が始まり私が家事全般賄っております。料理は好き。
.
■クリックしてみて♪
過去記事を引き継いでエクラに入会したメンバーの日記と掲示板には懐かしいものがあるよね。それでね、懐かしい人の掲示板を遡って読むわけよ。それが新しい記事からのリンクだけじゃ・・かなりしんどいのです。リンクは流動的だし。
この過去記事を読み易くする方法を模索していました。古いものから順にリンクを付ける方法が良いよね。
#105 汎用掲示板 別名・エクラの掲示板
これ、メインページには最初から載せていたけれど・・メニューにも載せてみました。それでね、懐かしい人の掲示板を読むわけよ。もくもくと。そうすると、懐かしいコードを見るたびにますます懐かしくなっちゃって。
クリックで画像を表示します ♪
↑のソース丸見えのカキコをたくさん見掛けたのです。おお、懐かしい~。
うん、汎用掲示板でこの丸見え部分をどうしようかなって思ったんだ。
置換して表示することも出来るし。まあ、楽しみは後に残しておこうってね。
で、今出来ることを考えたわけよ。
エクラでも遊び心を見つけなきゃ。。
少しでも楽しくしなきゃと思う。
試作一号ということで♪
.
■日付の彼へ....追加。
毎日書き続けた日記にご苦労さんと言おう。
あなたは疲れているし、事情もあると推察しています。
暫く忘れるほど離れたほうが良いと思うな。
きっと、懐かしく思える日が来るから。
残して置けば。
2009 01/01 23:56
Category : 日記
元旦の夜です。ありきたりなものですが。
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
.
■エクラに於ける目標。
たいそうなタイトルだなって綴りながら思ったりする。さて、昨日から飲んでは食べて飲んでは食べて。。今も缶ビール(中身は発泡酒だが気持ちはビール)をチビチビと飲みながら綴っているからまるで纏まりが無いはずだ。
でもね、こんな状態だと指が軽快動くのですよ。そう、酔拳のように。。まして、日記なんて下書きして添削してかっこつけてアップするものじゃない!そのまま素の状態でアドリブで纏めるって私には拘りがある。だから酔っ払っているほうが都合が良いのだろうね。
じゃ、目標を決めようか。和むものを表示しながら。
・今年の目標:掲示板に気軽に書き込みすること。
あまり幾つも決めちゃっても守られないからこれにしようか。うん、エクラに来てから一年が過ぎたね。で、掲示板に書き込んだのって数えるほどしかない。これではいかんのだよ。。分かってはいるが。
うーん、どうなんだろうね。質問だってするわけないし。する前に己で考えて解決しちゃうし、そもそもリアクションを推察しちゃうから黙っていてしまうのです。
それと最初の訪問時にソースも含め、読めるものは殆ど読んじゃうから技量も推察しちゃう。HTML構文やCSSやJavaScriptなどの技量もね。うん、その人の周りの関わりや関わり方も読むかな。そしてね性格も少しは推察するよ。
何を話せば何が返って来るか分かってしまう。
うん、どうなんだろうね。技量とともに短所長所も分かるのです。あ、この人、これが苦手だなとか、これが得意だとか。まぁ、こんなことは誰だって感じるものだろうね。
.
■タイトルはとても大切なんだ。
目標のところでタイトルが出たよね。。このタイトルってどう思います?
例えばの話。タイトルが日付だけだとしよう。どう思います?
私の場合は一つの投稿で幾つかのタイトルが含まれているよね。それはね、今は「それのこと」を書いているって分かるように書いているのです。タイトルが決まらなきゃ・・だらだら取り留めの無いことを綴るでしょう。
そこで前出の日付がタイトルのコト。うーん、カレンダーにタイトルを書いてみれば分かるように意味が無いのです。ましてや毎日欠かさず書いているからこそ全く意味が無いのです。
意味の無いタイトルは内容までも台無しにします。
それとね、日付のタイトルは毎日綴ることだけに意義を持つことになり目標となって、やがてはそれ自体が重荷になってくるでしょう。
楽しい更新じゃないのなら穴を掘って埋めなさい。
.
お、いけません。
なんと日付が変わってしまいます。
記念すべき元旦での日付の投稿が出来なくなっちゃう。
まずは、送信。
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
.
■エクラに於ける目標。
たいそうなタイトルだなって綴りながら思ったりする。さて、昨日から飲んでは食べて飲んでは食べて。。今も缶ビール(中身は発泡酒だが気持ちはビール)をチビチビと飲みながら綴っているからまるで纏まりが無いはずだ。
でもね、こんな状態だと指が軽快動くのですよ。そう、酔拳のように。。まして、日記なんて下書きして添削してかっこつけてアップするものじゃない!そのまま素の状態でアドリブで纏めるって私には拘りがある。だから酔っ払っているほうが都合が良いのだろうね。

・今年の目標:掲示板に気軽に書き込みすること。
あまり幾つも決めちゃっても守られないからこれにしようか。うん、エクラに来てから一年が過ぎたね。で、掲示板に書き込んだのって数えるほどしかない。これではいかんのだよ。。分かってはいるが。
うーん、どうなんだろうね。質問だってするわけないし。する前に己で考えて解決しちゃうし、そもそもリアクションを推察しちゃうから黙っていてしまうのです。
それと最初の訪問時にソースも含め、読めるものは殆ど読んじゃうから技量も推察しちゃう。HTML構文やCSSやJavaScriptなどの技量もね。うん、その人の周りの関わりや関わり方も読むかな。そしてね性格も少しは推察するよ。

うん、どうなんだろうね。技量とともに短所長所も分かるのです。あ、この人、これが苦手だなとか、これが得意だとか。まぁ、こんなことは誰だって感じるものだろうね。
.
■タイトルはとても大切なんだ。
目標のところでタイトルが出たよね。。このタイトルってどう思います?
例えばの話。タイトルが日付だけだとしよう。どう思います?
私の場合は一つの投稿で幾つかのタイトルが含まれているよね。それはね、今は「それのこと」を書いているって分かるように書いているのです。タイトルが決まらなきゃ・・だらだら取り留めの無いことを綴るでしょう。
そこで前出の日付がタイトルのコト。うーん、カレンダーにタイトルを書いてみれば分かるように意味が無いのです。ましてや毎日欠かさず書いているからこそ全く意味が無いのです。
意味の無いタイトルは内容までも台無しにします。
それとね、日付のタイトルは毎日綴ることだけに意義を持つことになり目標となって、やがてはそれ自体が重荷になってくるでしょう。

.
お、いけません。
なんと日付が変わってしまいます。
記念すべき元旦での日付の投稿が出来なくなっちゃう。
まずは、送信。