2013年10月の記事


10月31日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはジグソウパズルです。絵の中にマウスを入れると16分割されたイメージが入れ替わりながら元の絵になります。
マウスを絵の外に出すと絵を16分割して、分割されたイメージをランダムに配置します。コンピュータのくせに間違えるのがご愛敬。何回か挑戦してみてください。気が短い方は画面の中でクリックすれば正解になります。

使用した写真は、黄龍「迎賓彩池」 です。黄龍三大風景区の一つ「迎賓彩池」 は、黄龍ハイキングコースの入り口から約600mの所にあります。彩池とは石灰華の段丘に水がたまってできた池のことです。迎賓彩池は、360あまりの大小さまざまな彩池が連なっています。軽快な水流は、歓喜の迎賓曲を奏でるように、遠方よりの友を迎えます。ロープウエィを使わずにハイキングコースを往復すれば、素晴らしい景色を二度見ることができます。

使用したclassファイルはShuffleImage.classです。

今 日 の 一 枚


迎賓彩池


コメント (0)

10月30日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はオーソドックスなページ捲りです。

使用した写真は、世界遺産「黄龍の美」 (その2)です。黄龍は、岷山山脈の一部である玉翠山の山頂(標高約5100m)から北に向かって伸びる全長7.5kmの峡谷で、世界有数のカルスト地形です。新生代第四紀に隆起した石灰岩層が氷河に侵食されて巨大な峡谷となり、そこに石灰分の豊富な水が流れ続けた結果、石灰華の沈殿したエメラルドグリーンの美しい石灰華段(石灰華段丘とも)をはじめ、黄金色に輝く石灰華の層、そして石灰華の滝や谷が形成されました。黄色がかった乳白色の石灰華の連なりは、雪を頂いた山脈を昇ってゆく黄色い龍の姿にたとえられています。
 黄龍全体のうち、麓の「迎賓彩池」(標高3199m)から「五彩池」(標高3553m)までの約3.7kmの区間が風景区として整備されています。水の色は場所によって黄色、緑色、青色、茶色と様々に変化して見え、晴天時は日光と相まって金色に輝きます。
 車道は無く、木製の遊歩道を徒歩のみで移動します。遊歩道のうち麓に近い区間は上り用と下り用に分けられていて、往復4時間(上り2.5時間、下り1.5時間)程度の距離です。しかし、標高が高いうえ高低差が大きいことから高山病に注意する必要があり、多くの観光客が携帯用の酸素ボンベを持参しています。
 今日は黄龍溝入口から遊歩道を歩き、最初に現れる迎賓彩池の紹介です。

使用したclassファイルはbookflip.classです。

今 日 の 一 枚


迎賓彩池


コメント (0)

10月29日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はオーソドックスなページ捲りです。

使用した写真は、世界遺産「黄龍の美」 (その1)です。黄龍は、岷山山脈の一部である玉翠山の山頂(標高約5100m)から北に向かって伸びる全長7.5kmの峡谷で、世界有数のカルスト地形です。新生代第四紀に隆起した石灰岩層が氷河に侵食されて巨大な峡谷となり、そこに石灰分の豊富な水が流れ続けた結果、石灰華の沈殿したエメラルドグリーンの美しい石灰華段(石灰華段丘とも)をはじめ、黄金色に輝く石灰華の層、そして石灰華の滝や谷が形成されました。黄色がかった乳白色の石灰華の連なりは、雪を頂いた山脈を昇ってゆく黄色い龍の姿にたとえられています。
 黄龍全体のうち、麓の「迎賓彩池」(標高3199m)から「五彩池」(標高3553m)までの約3.7kmの区間が風景区として整備されています。水の色は場所によって黄色、緑色、青色、茶色と様々に変化して見え、晴天時は日光と相まって金色に輝きます。
 車道は無く、木製の遊歩道を徒歩のみで移動します。遊歩道のうち麓に近い区間は上り用と下り用に分けられていて、往復4時間(上り2.5時間、下り1.5時間)程度の距離です。しかし、標高が高いうえ高低差が大きいことから高山病に注意する必要があり、多くの観光客が携帯用の酸素ボンベを持参しています。
 今日は黄龍入り口から培源橋そして迎賓彩池までの紹介です。

使用したclassファイルはbookflip.classです。

今 日 の 一 枚


黄龍入り口のオブジェ


コメント (0)

10月28日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日のアプレットはJava image filters というアプレットで、絵の中にマウスカーソルを入れると絵がしだいにカラーで表示されます。カラー表示された絵の中からマウスカーソルを外に出すと表示が白黒になります。

使用した写真は、回族の街「松藩」の市場 です。四姑娘山(日隆)から黄龍へ向かう途中、 回族の街「松藩」で一泊しました。昔、この街は漢民族にとって最果ての地、ここから先は漢民族の支配が及ばない地域だったそうです。
 今日は松藩の市場の様子です。どこの国へ行っても市場は楽しいものです。 何と鶏や鳩、それに兎は生きたまま売られていました。

使用したclassファイルはColorizeImage.classです。

今 日 の 一 枚


回族の街「松藩」の市場


コメント (0)

10月27日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はorigami、紙飛行機に乗って松藩の街を散策しましょう。
使用した写真は、回族の街「松藩」(その3)です。四姑娘山(日隆)から黄龍へ向かう途中、 回族の街「松藩」で一泊しました。昔、この街は漢民族にとって最果ての地、ここから先は漢民族の支配が及ばない地域だったそうです。
 今日は松藩の市場の様子です。どこの国へ行っても市場は楽しいものです。 何と鶏や鳩、それに兎は生きたまま売られていました。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


回族の街「松藩」の市場


コメント (0)

10月26日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日のアプレットはJava image filters というアプレットで、絵の中にマウスカーソルを入れると絵がしだいにカラーで表示されます。カラー表示された絵の中からマウスカーソルを外に出すと表示が白黒になります。

使用した写真は、回族の街「松藩」の古松橋 です。四姑娘山(日隆)から黄龍へ向かう途中、回族の街「松藩」で一泊しました。この街は漢民族にとって最果ての地、ここから先は漢民族の支配が及ばない地域だったそうです。古松橋は松藩の中心街に架かるとても立派な橋です。

使用したclassファイルはColorizeImage.classです。

今 日 の 一 枚


回族の街「松藩」の古松橋


コメント (0)

10月25日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはジグソウパズルです。絵の中にマウスを入れると16分割されたイメージが入れ替わりながら元の絵になります。
マウスを絵の外に出すと絵を16分割して、分割されたイメージをランダムに配置します。コンピュータのくせに間違えるのがご愛敬。何回か挑戦してみてください。気が短い方は画面の中でクリックすれば正解になります。

使用した写真は、回教の街「松藩」のイスラム教の寺院 です。四姑娘山(日隆)から黄龍へ向かう途中、回族の街「松藩」で一泊しました。この街は漢民族にとって最果ての地、ここから先は漢民族の支配が及ばない地域だったそうです。 回族の街ならではのイスラム教の寺院もありました。

使用したclassファイルはShuffleImage.classです。

今 日 の 一 枚


回教の街「松藩」のイスラム教の寺院


コメント (0)

10月24日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はorigami、紙飛行機に乗って松藩の街を散策しましょう。
使用した写真は、回族の街「松藩」(その2)です。四姑娘山(日隆)から黄龍へ向かう途中、回族の街「松藩」で一泊しました。この街は漢民族にとって最果ての地、ここから先は漢民族の支配が及ばない地域だったそうです。 回族の街ならではのイスラム教の寺院もありました。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


回族の街「松藩」西門


コメント (0)

10月23日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日のアプレットはJava image filters というアプレットで、絵の中にマウスカーソルを入れると絵がしだいにカラーで表示されます。カラー表示された絵の中からマウスカーソルを外に出すと表示が白黒になります。

使用した写真は、回族の街「松藩」の果物屋さん です。四姑娘山(日隆)から黄龍へ向かう途中、回族の街「松藩」で一泊しました。この街は漢民族にとって最果ての地、ここから先は漢民族の支配が及ばない地域だったそうです。

使用したclassファイルはColorizeImage.classです。

今 日 の 一 枚


回族の街「松藩」の果物屋さん


コメント (0)

10月22日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はorigami、紙飛行機に乗って松藩の街を散策しましょう。
使用した写真は、回族の街「松藩」(その1)です。四姑娘山(日隆)から黄龍へ向かう途中、回族の街「松藩」で一泊しました。昔、この街は漢民族にとって最果ての地、ここから先は漢民族の支配が及ばない地域だったそうです。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


回族の街「松藩」


コメント (0)

10月21日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、鍋荘坪は「天空の花園」(その5)です。鍋荘坪へのハイキングは、ホテルの近くの尾根道を 3170mから3400m までゆっくり登って又下りてくるものです。なだらかな路でありながら酸素不足でかなり息切れがし、結構ハードに感じました。長坪溝トレッキングの後でもあり、疲れていたので登りは馬の背に揺られ、下りは花園の中を撮影しながらハイキングをしました。馬で坂を登りきると草原が広がり、チベットの仏塔がありました。四姑娘山を眺めながら付近を散策。サクラソウ、エーデルワイス、トラノオ等。小さな草花が可愛い。爽やかな風が吹く。正に「天空の花園」でした。
 ここはヨーロッパ・アルプスの牧歌的なイメージと、未だ俗化されていない中国奥地の山の良さとを併せ持っています。「天空の花園」で撮った写真をご覧下さい。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


鍋荘坪は「天空の花園」


コメント (0)

10月20日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、鍋荘坪は「天空の花園」(その4)です。鍋荘坪へのハイキングは、ホテルの近くの尾根道を 3170mから3400m までゆっくり登って又下りてくるものです。なだらかな路でありながら酸素不足でかなり息切れがし、結構ハードに感じました。長坪溝トレッキングの後でもあり、疲れていたので登りは馬の背に揺られ、下りは花園の中を撮影しながらハイキングをしました。馬で坂を登りきると草原が広がり、チベットの仏塔がありました。四姑娘山を眺めながら付近を散策。サクラソウ、エーデルワイス、トラノオ等。小さな草花が可愛い。爽やかな風が吹く。正に「天空の花園」でした。
 ここはヨーロッパ・アルプスの牧歌的なイメージと、未だ俗化されていない中国奥地の山の良さとを併せ持っています。「天空の花園」で撮った写真をご覧下さい。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


鍋荘坪は「天空の花園」


コメント (0)

10月19日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、鍋荘坪は「天空の花園」(その3)です。鍋荘坪へのハイキングは、ホテルの近くの尾根道を 3170mから3400m までゆっくり登って又下りてくるものです。なだらかな路でありながら酸素不足でかなり息切れがし、結構ハードに感じました。長坪溝トレッキングの後でもあり、疲れていたので登りは馬の背に揺られ、下りは花園の中を撮影しながらハイキングをしました。馬で坂を登りきると草原が広がり、チベットの仏塔がありました。四姑娘山を眺めながら付近を散策。サクラソウ、エーデルワイス、トラノオ等。小さな草花が可愛い。爽やかな風が吹く。正に「天空の花園」でした。
 ここはヨーロッパ・アルプスの牧歌的なイメージと、未だ俗化されていない中国奥地の山の良さとを併せ持っています。「天空の花園」で撮った写真をご覧下さい。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


鍋荘坪は「天空の花園」


コメント (0)

10月18日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、鍋荘坪は「天空の花園」(その2)です。鍋荘坪へのハイキングは、ホテルの近くの尾根道を 3170mから3400m までゆっくり登って又下りてくるものです。なだらかな路でありながら酸素不足でかなり息切れがし、結構ハードに感じました。長坪溝トレッキングの後でもあり、疲れていたので登りは馬の背に揺られ、下りは花園の中を撮影しながらハイキングをしました。馬で坂を登りきると草原が広がり、チベットの仏塔がありました。四姑娘山を眺めながら付近を散策。サクラソウ、エーデルワイス、トラノオ等。小さな草花が可愛い。爽やかな風が吹く。正に「天空の花園」でした。
 ここはヨーロッパ・アルプスの牧歌的なイメージと、未だ俗化されていない中国奥地の山の良さとを併せ持っています。「天空の花園」で撮った写真をご覧下さい。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


鍋荘坪は「天空の花園」


コメント (0)

10月17日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはジグソウパズルです。絵の中にマウスを入れると16分割されたイメージが入れ替わりながら元の絵になります。
マウスを絵の外に出すと絵を16分割して、分割されたイメージをランダムに配置します。コンピュータのくせに間違えるのがご愛敬。何回か挑戦してみてください。気が短い方は画面の中でクリックすれば正解になります。

使用した写真は、鍋荘坪の仏塔と四姑娘山 です。鍋荘坪へのハイキングは、ホテルの近くの尾根道を 3170mから3400m までゆっくり登って又下りてくるものです。なだらかな路でありながら酸素不足でかなり息切れがし、結構ハードに感じました。長坪溝トレッキングの後でもあり、疲れていたので登りは馬の背に揺られ、下りは花園の中を撮影しながらハイキングをしました。馬で坂を登りきると草原が広がり、チベットの仏塔がありました。四姑娘山を眺めながら付近を散策。サクラソウ、エーデルワイス、トラノオ等。小さな草花が可愛い。爽やかな風が吹く。正に「天空の花園」でした。
 ここはヨーロッパ・アルプスの牧歌的なイメージと、未だ俗化されていない中国奥地の山の良さとを併せ持っています。

使用したclassファイルはShuffleImage.classです。

今 日 の 一 枚


鍋荘坪の仏塔と四姑娘山


コメント (0)

10月16日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日のアプレットはJava image filters というアプレットで、絵の中にマウスカーソルを入れると絵がしだいにカラーで表示されます。カラー表示された絵の中からマウスカーソルを外に出すと表示が白黒になります。

使用した写真は、鍋荘坪へは馬に揺られてです。鍋荘坪へのハイキングは、ホテルの近くの尾根道を 3170mから3400m までゆっくり登って又下りてくるものです。なだらかな路でありながら酸素不足でかなり息切れがし、結構ハードに感じました。長坪溝トレッキングの後でもあり、疲れていたので登りは馬の背に揺られ、下りは花園の中を撮影しながらハイキングをしました。馬で坂を登りきると草原が広がり、チベットの仏塔がありました。四姑娘山を眺めながら付近を散策。サクラソウ、エーデルワイス、トラノオ等。小さな草花が可愛い。爽やかな風が吹く。正に「天空の花園」でした。
 ここはヨーロッパ・アルプスの牧歌的なイメージと、未だ俗化されていない中国奥地の山の良さとを併せ持っています。

使用したclassファイルはColorizeImage.classです。

今 日 の 一 枚


鍋荘坪へは馬の背に揺られ


コメント (0)

10月15日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、鍋荘坪は「天空の花園」(その1)です。鍋荘坪へのハイキングは、ホテルの近くの尾根道を 3170mから3400m までゆっくり登って又下りてくるものです。なだらかな路でありながら酸素不足でかなり息切れがし、結構ハードに感じました。長坪溝トレッキングの後でもあり、疲れていたので登りは馬の背に揺られ、下りは花園の中を撮影しながらハイキングをしました。馬で坂を登りきると草原が広がり、チベットの仏塔がありました。四姑娘山を眺めながら付近を散策。サクラソウ、エーデルワイス、トラノオ等。小さな草花が可愛い。爽やかな風が吹く。正に「天空の花園」でした。
 ここはヨーロッパ・アルプスの牧歌的なイメージと、未だ俗化されていない中国奥地の山の良さとを併せ持っています。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


鍋荘坪は馬の背に揺られ


コメント (0)

10月14日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはlakeの応用で、写真のどの場所にある水面にも、さざ波を立てさせることが出来ます。上手くできれば川の流れも再現できます。川が流れているように見えたら拍手御喝采を!

使用した写真は、「枯樹灘と四姑娘山」です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。

使用したclassファイルはsea.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝終着点「枯樹灘と四姑娘山」


コメント (0)

10月13日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはzoompan、ズーム機能を使ってビデオ撮影しているように思えるアプレットです。

使用した写真は、長坪溝終着点「枯樹灘の景観」(その3)です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。
使用したclassファイルはzoompan.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝終着点「枯樹灘の景観」


コメント (0)

10月12日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日のアプレットはJava image filters というアプレットで、絵の中にマウスカーソルを入れると絵がしだいにカラーで表示されます。カラー表示された絵の中からマウスカーソルを外に出すと表示が白黒になります。

使用した写真は、長坪溝終着点「枯樹灘の景観」(その2)です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。

使用したclassファイルはColorizeImage.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝終着点「枯樹灘の景観」


コメント (0)

10月11日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはジグソウパズルです。絵の中にマウスを入れると16分割されたイメージが入れ替わりながら元の絵になります。
マウスを絵の外に出すと絵を16分割して、分割されたイメージをランダムに配置します。コンピュータのくせに間違えるのがご愛敬。何回か挑戦してみてください。気が短い方は画面の中でクリックすれば正解になります。

使用した写真は、長坪溝終着点「枯樹灘の景観」です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。

使用したclassファイルはShuffleImage.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝終着点「枯樹灘の景観」


コメント (0)

10月10日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはlakeの応用で、写真のどの場所にある水面にも、さざ波を立てさせることが出来ます。上手くできれば川の流れも再現できます。川が流れているように見えたら拍手御喝采を!

使用した写真は、四姑娘山山麓「長坪溝の景観」です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。

使用したclassファイルはsea.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝の景観


コメント (0)

10月09日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、「長坪溝トレッキング (その4)」です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。
 ラマ教の廃寺の側の細道からトレッキングの始まりです。枯樹灘まで緩やかな上り坂なのですが、標高は富士山の八合目以上かなり体力を消耗します。でも、あたり一面の高山植物、歩くに連れ渓流や滝、木々の間からは四姑娘山が見え、デジカメのシャッターを切りながら登り、枯樹灘に到着しました。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝トレッキング


コメント (0)

10月08日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日のアプレットはJava image filters というアプレットで、絵の中にマウスカーソルを入れると絵がしだいにカラーで表示されます。カラー表示された絵の中からマウスカーソルを外に出すと表示が白黒になります。

使用した写真は、「長坪溝トレッキング」です。ラマ教の廃寺の側の細道からトレッキングの始まりです。枯樹灘まで緩やかな上り坂なのですが、標高は富士山の八合目以上かなり体力を消耗します。でも、あたり一面の高山植物、歩くに連れ渓流や滝、木々の間からは四姑娘山が見え、デジカメのシャッターを切りながら登りました。

使用したclassファイルはColorizeImage.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝トレッキング


コメント (0)

10月07日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、「長坪溝トレッキング (その3)」です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。
 ラマ教の廃寺の側の細道からトレッキングの始まりです。枯樹灘まで緩やかな上り坂なのですが、標高は富士山の八合目以上かなり体力を消耗します。でも、あたり一面の高山植物、歩くに連れ渓流や滝、木々の間からは四姑娘山が見え、デジカメのシャッターを切りながら登りました。

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


長坪溝トレッキング


コメント (0)

10月06日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはdessan、描画しながら彩色していきます。

使用した写真は、「ラマ教の廃寺と四姑娘山」です。四姑娘山の登山基地「日隆」滞在の二日目、チベット族の村でバスを降り、長坪溝の入口のラマ教の廃寺まで歩いて行きました。このお寺は文化大革命の時破壊されたのだそうです。社会主義政権や独裁政権はなぜ過去の文化・文明を破壊するのでしょうか?

使用したclassファイルはDrawInImage.classです。

今 日 の 一 枚


ラマ教の廃寺と四姑娘山


コメント (0)

10月05日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日のアプレットはJava image filters というアプレットで、絵の中にマウスカーソルを入れると絵がしだいにカラーで表示されます。カラー表示された絵の中からマウスカーソルを外に出すと表示が白黒になります。

使用した写真は、「チベット族の村の朝」です。四姑娘山の登山基地「日隆」滞在の二日目、チベット族の村でバスを降り、長坪溝のトレッキングを始めました。朝早いのにもう働き始めていました。辺りは高山植物が咲き誇っています。

使用したclassファイルはColorizeImage.classです。

今 日 の 一 枚


チベット族の村の朝


コメント (0)

10月04日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはzoompan、ズーム機能を使ってビデオ撮影しているように思えるアプレットです。

使用した写真は、「ラマ教の廃寺と四姑娘山」です。四姑娘山の登山基地「日隆」滞在の二日目、チベット族の村でバスを降り、長坪溝の入口のラマ教の廃寺まで歩いて行きました。このお寺は文化大革命の時破壊されたのだそうです。社会主義政権や独裁政権はなぜ過去の文化・文明を破壊するのでしょうか?

使用したclassファイルはzoompan.classです。

今 日 の 一 枚


ラマ教の廃寺と四姑娘山


コメント (0)

10月03日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはスライドショウで手法はsupper、色々な切り替わり方をお楽しみ頂けます。

使用した写真は、「長坪溝トレッキング(その2)」です。長坪溝は、四姑娘山の西側に広がる急峻で森林の多い渓谷で、標高が3100~3600m、溝の全長が29kmです。長坪溝の入口には、ラマ教の廃寺(文化大革命の時破壊)があり、ここから枯樹灘までがトレッキングのコースです。緩い上り坂ですが標高が高いので息苦しいです。枯樹灘は、水没林がある浅瀬で、河床に枯れた木があります。木の後ろに四姑娘山がそびえ立っていました。ここから先は登山家の世界で入れません。
  四姑娘山の登山基地「日隆」滞在の二日目、チベット族の村でバスを降り、長坪溝の入口のラマ教の廃寺まで歩いて行きました。このお寺は文化大革命の時破壊されたのだそうです。社会主義政権や独裁政権はなぜ過去の文化・文明を破壊するのでしょうか?

使用したclassファイルはphotoalbum.classです。

今 日 の 一 枚


ラマ教の廃寺


コメント (0)

10月02日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはビデオカメラで撮影しているように思えるアプレットです。

使用した写真は、「朝日に輝く四姑娘山主峰」です。 四姑娘山の登山基地「日隆」滞在の二日目、長坪溝の入口のラマ教の廃寺へバスで向かう途中、朝日に輝く四姑娘山を見る幸運に恵まれました。早速、バスを止め写真撮影。
 四姑娘山は、四姑娘山(6250m)三姑娘山(5664m)二姑娘山(5454m)大姑娘山(5355m)の四つの峰からなりこれは主峰の四姑娘山です。辺りはエーデルワイズや高山植物がいっぱい咲いていました。

使用したclassファイルはJcam.classです。

今 日 の 一 枚


朝日に輝く四姑娘山主峰


コメント (0)

10月01日のアプレット


ここをクリックすると日替わりアプレットへ跳びます

今日の日替わりアプレットはビデオカメラで撮影しているように思えるアプレットです。

使用した写真は、「朝日に輝く四姑娘山」です。 四姑娘山の登山基地「日隆」滞在の二日目、長坪溝の入口のラマ教の廃寺へバスで向かう途中、朝日に輝く四姑娘山を見る幸運に恵まれました。早速、バスを止め写真撮影。
 向かって左から 四姑娘山(6250m)三姑娘山(5664m)二姑娘山(5454m)大姑娘山(5355m)です。辺りはエーデルワイズや高山植物がいっぱい咲いていました。

使用したclassファイルはJcam.classです。

今 日 の 一 枚


朝日に輝く四姑娘山


コメント (0)