2018年12月の記事


「美しい国、日本」の美辞はどこに 辺野古=海洋に土砂埋設.
 「美しい国、日本」の美辞はどこに 辺野古=海洋に土砂埋設.

 かつて政権は、「美しい国、日本」を主唱した. 
 当然、抽象的すぎて、具体的にはなにをまぜすか.そうした声があった.
 辺野古の海には、紺碧の海に珊瑚礁がある、と.そこに基地建設で土砂埋設.22年間、議論しているのに「唯一の解決策」では、頭が固すぎない、か.

 間違いなく、美しい海を回復不可能とする.国土にさらに基地をは、相当の議論が必要.
 東西冷戦が終結.近隣のアジア諸国とは関係改善がなかなか、すすまない.
 そのうちお得意の包囲網にもホコロビが生じはしましか.そろそろインドにむけての原発供与も、なにか動きが、すでに対英国とは日立が破綻と報じられている.

 国民の安全・安心.実態はどうなっているか.昨秋には本道上空を隣国のミサイルが、2度通過.
 政権の努力で事態は解決したかと、申すと違うであろう.隣国が発射しないだけの話.



 しなければいけないことは、なにか.防衛費予算を増やし、いたずらに装備と施設を拡充することでは、あるまいに.
コメント (0)

下町と上町の結節. 「休坂=やすみざか」=南大通
下町と上町の結節. 「休坂=やすみざか」=南大通.

南大通と浦見をむすぶ小路.商業・金融・宿の南大通、寺院・教会に邸宅の浦見・弥生.



丘陵の縁辺と丘頂を結節する道でもある.

南大通が眞砂=まさご町とよばれた時代、ここに中西六太郎商店.小路を経て、浦見に邸宅があった.

邸宅はのちに「六園莊=ろくえんそう」と命名された.金沢市出身の助役さんがおいでになった.

かく記すと、そうか兼六園をもじった、かと.昭和29年8月、昭和天皇が一夜の行在所とされた由緒も.



<生業>の縁辺部、<生活>の丘頂部.二つをむすぶ<休坂>.由来は『釧路郷土史考』に記載あり.
コメント (0)

迫力 <山の水族館>温根湯160914
 迫力 <山の水族館>温根湯160914.淡水魚が水槽を埋め尽くす.

 水槽の噴水流の出口に身をまかせ、マスの仲間の魚種が群になる.



 流れが生体を刺激するのか、新鮮な酸素がふんだんに供給されるからか、魚群ができあがるの光景.

 平凡にながめると、単なる<塊>.意味を知ると奥行が見通せる.

 阿寒湖畔をすぎて、北見相生の道の駅、津別の道の駅、北見市街を経て温根湯温泉.

 温泉街の一画は、森、淡水魚、タマネギ畑.2016年秋の日、ドライブの旅を楽しませてもらった.
コメント (0)

温泉郷にカラクリ時計 160914温根湯温泉
 温泉郷にカラクリ時計 160914温根湯温泉.山の水族館.そう聞くと、意外かも.

 水族館は海洋魚種とばかりに限らない.内水面魚種の展示施設と言うことで.



 本州ならあたりまえのことかも知れない河川生息魚.魚類を経済の資源で考える北海道では奇異なのかも.

 温根湯温泉.開業はいつか.そこは置いておいても、著明な温泉郷.大江本家、温根湯グランドホテル.名は他を圧するの感.

 そこに<道の駅>風.売店があって、工芸工房があって、レストハウスがあって、トイレが備わる.

 森と水族と野性生物の集積.北見市の奥座敷かも、往時の宿で.
コメント (0)

釧路川眺望の一カ所 夕日公園付近から160907.
 釧路川眺望の一カ所 夕日公園付近から160907.

 位置は釧路市材木町の山の手.緑ケ岡児童館.そこが目印.



 釧路市の北部、「鉄北=てつほく 根室本線の鉄道北地区の意味」を眼下に眺望できるビューポイント.

 根室本線=「赤字強調のため『花咲線』の呼称があるも、認めたくない」、北海道道=こちらも元は国道、丘陵地の上にたつことになり、眺望できるこの景観.



 近くに「夕日公園」「(マンション)サンセット」、このポイントからの「夕日、観望」.出かけてみてね、若者のパワースポット.
コメント (0)

顔がむくんできていませんか 首相の表情
 顔がむくんできていませんか 首相の表情.第一次政権では持病の悪化が伝えられた総理大臣.



 入管法、水道法で<新幹線審議>.韓国の徴用工、南北朝鮮の急接近、UASのCNNには中間選挙の評価を揶揄されているし.

 その入管法.送り出し国の法で関心を持ち始めている、と.送り出した青年たちの労働条件、生活水準、健康、離職、離散、はては死亡.

 聴かれて「読んでない」「初めて聞いた」「答えようがない」.人間性欠如の次には、オメデタすぎるのでは.

 それは口先.顔の表情、持病の大腸は悲鳴あげているのでは.
コメント (0)

谷頭地形の墓園 180720史跡国泰寺跡
谷頭地形の墓園 180720史跡国泰寺跡.緑地帯を通過する<風>が、かぐわしい.

 沢合いに設けられた墓園にも夏が.相模国から派遣の禅僧が眠る墓園.



 津軽海峡を通過する風はキツかった.谷間の墓園は<風除林>に守られる.

 それは江戸時代のことになる.平成の世の今は、風除林の樹間がマバラとなって、<風当たり>の強いこと.

 コンクリート依存の信仰は根強く、森の手入れがおぼつかない.

 風は渡る.相模の話題、津軽のかおりを残して、はこぶ.北海道東部、アッケシの夏.
コメント (0)

評価をキーワードに 飛騨の銘品
 評価をキーワードに 飛騨の銘品.市内の家具店には飛騨の匠のワザが、列品されている.



 家具といえば量販店で、<幸せいっぱい>の合板材商品が幅広い人気.
 お店で、工芸家具のイッピンを<手ざわり>、<黙視>、<経営者の解説>に接して、そこでいかなるキーワードを用意できる、か.

 1)<飽き>のこない装飾性
 2)<充実>の質量感
 3)<世代>を超える機能性.



 抽象的ながら、列品の全体に示すことのできる、特質.個別に申すと、様々あって.

 さてさて、いかが.専門店での<本モノ開眼>.
コメント (0)