2011年07月の記事


東京宝塚劇場宙組公演の観劇


東京宝塚劇場宙組公演観劇
15:30開演 宙組
宝塚グランドロマン
『美しき生涯』
-石田三成 永遠(とわ)の愛と義-

大空祐飛の「石田三成」が主人公で、
野々すみ花の「茶々」との愛の物語。
TVで見るのとまた違う、
宝塚調の新しい石田三成なのである。

レヴュー・ロマン
『ルナロッサ』
-夜に惑う旅人-
"ルナロッサ"とは、紅い月のこと


                                       
   ←↑小さい画像をクリックすると大きくなります。←↑☆

身長179cmの悠未ひろ、
173cmの凰稀かなめの女役が冴える
~他に身長178cmの十輝いりすなど
宙組には、大空祐飛さんはじめ170cm以上の
身長が高い人が多いですね。

コメント (0)

七月大歌舞伎

  



新橋演舞場
七月大歌舞伎
昼の部11時開演
一、義経千本桜
       鳥居前
二、歌舞伎十八番の内 勧進帳
               
三、楊貴妃


   


新橋演舞場
七月大歌舞伎
見どころ

http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2011/07/post_24-Highlight.html
七月大歌舞伎・演目と配役
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2011/07/post_24-ProgramAndCast.html


 


久しぶりの成田屋団十郎丈と海老蔵さん、
観劇してきましたが、やっぱり海老蔵さんは
カッコいいですね。 若い女性フアンが多い、
これからの歌舞伎界をリードしてほしい。  

絶世の美女楊貴妃が少々
年増のおばさんの表情・福助さん~オホホ オッホホホ・・・         
   

コメント (0)